BLOG

更新日:

【国際税務】グローバル・ミニマム課税と税効果会計

2023年2月14日
会計のはなし 法人税のはなし
ASBJが実務対応報告公開草案64号を公表 2023年2月8日に、実務対応報告公開草案第64号「グローバル・ミニマム課税に対応する法人税法の改正に係る税効果会計の適用に関する当面の取扱い(案)」がASBJから公表されました。 実務対...
続きを見る

【消費税】ファクタリングは確かに非課税取引ではあるのですが

2023年2月13日
消費税のはなし
ひさびさにファクタリングという言葉を聞きました 税務通信を定期購読しています。 No3740号の税務の動向「ファクタリング 手数料は譲渡損失として処理」という記事を読んでいたところ、ファクタリングは「金銭債権の譲渡に該当し消費税は非...
続きを見る

【独立開業】失敗を完全になくすことはできないが、少なくすることはできるはず

2023年2月10日
お仕事のはなし
失敗を完全になくすことはできないが、少なくすることはできるはず この投稿は別の機会に書き溜めていたものを活用しています。 ネガティブな内容だったので、あんまり外に出すものではないかなと思い、保留にしていました。 ネガティブな気...
続きを見る

【国際税務】外国税額控除ってそんなに柔軟な制度じゃないと思っています

2023年2月9日
法人税のはなし
外国税額控除 先日、ふと、感じたのですが、外国税額控除について、外国でかかった税金があったら、なんでも、日本の税額から控除できると思われている方がいらっしゃるように思います。 国外関連所得があるか、日本で税額が生じているか否かという...
続きを見る

【独立開業】傍聴に行ってきます

2023年2月8日
お仕事のはなし 消費税のはなし
税務訴訟 以前所属していた法律事務所では、税務訴訟も対応しており、その関係で、税務訴訟の補佐人税理士として案件に関わることがありました。 関与した案件の数は数えるほどでしかありませんが、いい経験をさせてもらえたと思っています。 ...
続きを見る

【決算支援】監査調書を作るのに似ているように思います

2023年2月7日
お仕事のはなし
月次決算支援 現在、とある会社の月次決算支援をしているのですが、丸二日かけて格闘してみて、ふと、気づいたことがあり、それについて少し書いてみようと思います。 Excelが9割 会計監査をしていると、Excelを使う頻度がとても高いです...
続きを見る

【独立開業】バブルの頃にトラックを買っていた会社が生き残った

2023年2月6日
お仕事のはなし
不動産投資をやっている人が多くなってきたように思います 同業(会計士や税理士)と話をしていると、結構な頻度で不動産投資の話が出てきます。 すでにしている方や今後しようと思っているという方の両方です。 早い人だと私が監査法人にい...
続きを見る

【独立開業】「節税の提案」で検索をしてみての、とりあえずの結論

2023年2月2日
お仕事のはなし
よい税理士の見つけ方という情報 税理士に関する情報を興味半分でネットで調べてみることがあるのですが、 「今の税理士が節税の提案をしてくれないから代えたい」 「いい税理士を見つけるためには、節税の提案をしてくれるかを聞くこと」...
続きを見る

【独立開業】音楽がいつもより早く聞こえる理由

2023年2月1日
雑多な話
同じ曲なのにとても早く聞こえた 夜に、息抜きに音楽を聴くことがあるのですが、先日、いつも聞いている曲がとても早く再生されているように感じてびっくりしました。 イメージとしては、1.5倍速くらいで曲を聴いている感じです。 大原の帰り...
続きを見る

【英語】CASECスコアが下がっていました

2023年1月31日
雑多な話
英語の勉強を長いことしています 下記の記事で書きましたが、英語って大切だなぁと思っており、長いこと勉強をしています。 TOEIC800点は思っていたよりも英語ができるわけではなさそうです 結構順調に来ていたのですが、 「...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました