BLOG

【お仕事のはなし】e-taxとeL-taxからのメールラッシュ

2024年1月23日
お仕事のはなし
できる限り電子申告 お仕事の関係で電子申告を使っています。 e-taxのeL-taxの両方です。 ちょっと不便だよなぁ~と思う部分も多々あるのですが、郵送の手間と、税務署在籍時に経験した、送った、受け取っていない問題を避けたい...
続きを見る

【雑多な話】Flower frog

2024年1月22日
雑多な話
英語 英語力向上のために毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事をつかって、読んだり、内容についてディスカッションをしたりしています。 数年前に比べると単語の意味を調べるために、辞書を使う頻度がかなり下がったものの、...
続きを見る

【雑多な話】アロマっていいですね

2024年1月19日
雑多な話
会議テーブルを設置して 年末年始の熟慮の結果、会議テーブルとイス二つを買いました。 雰囲気がガラッと変わりまして、オフィスっぽくなったので、買ってよかったと思っています。 そこまで来訪者があるわけではないので、使用頻度は高くは...
続きを見る

【お仕事のはなし】インボイス制度えぐい

2024年1月18日
お仕事のはなし
決算支援 お仕事で決算支援をしています。 日々の記帳~合計残高試算表の作成までは完了していただいて、その後(会社法決算にするための調整や税金計算など)を村上で対応しています。 こういった現業務を定期的にこなしていないと、腕が落...
続きを見る

【雑多な話】若き女性寿司職人さん

2024年1月17日
雑多な話
情熱大陸 2024年1月7日(日)放送の情熱大陸は、30代の若き女性寿司職人さんにフォーカスしたものでした。 (「女性」と付けていますが、この業界で女性が働くことは、まだあまり一般化しておらず、フォーカスされていた方も、これに苦しんだと...
続きを見る

【お仕事のはなし】確定申告が完了しました

2024年1月16日
お仕事のはなし
早めに終わらせておきたい 期限がある物事については、期限までどれくらいの期間があるかに関係なく、さっさと手を付けて終わらせるようにしています。 仕事って、すぐに手を付けておかないと、後になればなるほど、億劫になるためです。 あ...
続きを見る

【お仕事のはなし】固定費を徹底的に削る

2024年1月15日
お仕事のはなし
固定費は怖い 事業を行って利益を出すためには、固定費と向き合う必要があると思っています。 世の中には、ビジネスを円滑に進めるための、さまざまなサービスがあります。 電子契約のサービスは、基本料金+使用料に応じた追加料金ですし、...
続きを見る

【雑多な話】書き溜めていた駄文たちの行方

2024年1月12日
雑多な話
休日に書き溜めています 駄文BLOGを平日は毎日更新するようにしています。 個人事務所の本格稼働当初は、平日の日中に書いていたのですが、だんだんと忙しくなってきたこともあり、休日に書き溜めるようにしています。 日々思ったことを淡々...
続きを見る

【お仕事のはなし】フィロソフィーを大切にする

2024年1月11日
お仕事のはなし
稲盛和夫氏の講演録 稲盛和夫氏の講演録を読んでいます。 事業を始めて、10年くらいの頃から、その後の第二電電の設立といった具合に、時代の流れに沿って、行われた講演の内容がまとめられた書籍です。 私自身、常々、今後、どういった方...
続きを見る

【お仕事のはなし】べき論

2024年1月10日
お仕事のはなし
ゾン100 ゾン100というアニメに、リスクヘッジお姉さんと呼ばれているキャラがいます。 その方、お父様がかなり厳格な方だったようで、小さな頃、事あるごとに「~すべき」と言われて育ったことに対して、すごくネガティブな感情を抱いていま...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました