BLOG

更新日:

消費税のはなし

【消費税】ファクタリングは確かに非課税取引ではあるのですが

2023年2月13日
消費税のはなし
ひさびさにファクタリングという言葉を聞きました 税務通信を定期購読しています。 No3740号の税務の動向「ファクタリング 手数料は譲渡損失として処理」という記事を読んでいたところ、ファクタリングは「金銭債権の譲渡に該当し消費税は非...
続きを見る

【独立開業】傍聴に行ってきます

2023年2月8日
お仕事のはなし 消費税のはなし
税務訴訟 以前所属していた法律事務所では、税務訴訟も対応しており、その関係で、税務訴訟の補佐人税理士として案件に関わることがありました。 関与した案件の数は数えるほどでしかありませんが、いい経験をさせてもらえたと思っています。 ...
続きを見る

【消費税】ポイントに関する消費税の取り扱いがあまり好きではありません

2022年12月28日
消費税のはなし
「法的な評価」の意味をわかる人っているんでしょうか。 ポイントに関する消費税の取り扱いがあまり好きではありません。 なぜかというと、「法的な評価」という言葉に、国税庁や税理士や納税者が翻弄されている印象を受けているからです。 ...
続きを見る

【消費税】居住用賃貸物件を事務所利用している場合の消費税

2022年12月5日
消費税のはなし 税務調査のはなし
東京都区内の下町あたりでよくある指摘事項 東京都区内の下町あたりでよくある指摘事項だと勝手に思っているのですが、居住用の賃貸物件を、賃貸契約書は居住用のままで、事務所利用しているケースがあります。 (港区とか中央区とか千代田区界隈ではビ...
続きを見る

【消費税】みなし事業年度にかかる消費税の中間申告

2022年11月25日
お仕事のはなし 消費税のはなし
消費税の中間申告は結構ややこしい 消費税の中間申告の回数と金額は前課税期間の消費税額に応じて決まります。 上記の国税庁が公表しているパンフの表には「直前の課税期間の確定消費税額」と書かれていますが、消費税の申告書の下記ハイライト...
続きを見る

【独立開業】税理士職業賠償責任保険事故事例(2021年7月1日~2022年6月30日)

2022年11月2日
消費税のはなし
税理士保険に入っていると定期的に送られてきます 税理士登録をしてからずっと、税理士賠償責任保険に加入しています。 幸いなことに、これまで事故事案を経験したことはありませんが、人のやることですので、すべてを完璧にし続けることは到底でき...
続きを見る

【消費税】特定収入をふわっと解説してみます(調整計算)

2022年10月11日
消費税のはなし 税務調査のはなし
調整計算は何をしているのか? 特定収入割合が5%を超える場合には、仕入控除税額の調整計算が必要となります。 国税庁が公表しているパンプレットの下図が分かり易いのではないかと思います。 調整計算をざっくりと説明すると、特定収...
続きを見る

【消費税】特定収入をふわっと解説してみます(使途の特定方法)

2022年10月7日
消費税のはなし
なぜ使途の特定をするのか 補助金等の収入のうち、使途が人件費の支払いなど、下図のボックス内の例示にあるような支出のためであることが特定できる場合には、「特定収入以外の収入」とすることができるため、使途の特定をすることとなります。 使...
続きを見る

【消費税】特定収入をふわっと解説してみます(借入金の取り扱い)

2022年10月6日
消費税のはなし
借入金のうち、特定収入として取り扱われる部分 基本的に借入金は、特定収入には該当しないこととされています。 これは、借入金の返済原資が売上代金などの課税売上で賄われる可能性があるため、いったん除かれているものです。 借入金の例...
続きを見る

【消費税】特定収入をふわっと解説してみます

2022年10月5日
消費税のはなし
特定収入とは? 特定収入とは下記のとおりです(消費税法基本通達16-2-1)。 これでわかる人はいないと思います。 パンフの判定フロー ということで、パンフレットに判定のフローがありますので紹介してみます。 ま...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました