BLOG

更新日:

【独立開業】その場で自分を理解してもらう必要はない。興味を持ってもらうこと。

2023年3月3日
お仕事のはなし
独立してから、自分を説明する機会が増えた これまで、国税、監査法人、法律事務所に勤めてきましたが、勤め人だと、自分の名前と組織名を言いつつ、名刺を交換するのが一般的だと思います。 事業会社にお勤めですと、併せて会社の説明を簡単にする...
続きを見る

【独立開業】一番長くノンレム睡眠できた人が勝ちらしいです

2023年3月2日
雑多な話
世の中にはたくさんの変わった競技がある 英語のレッスンを受ける際は、英語の記事を用いて、それについてディスカッションをしたりしています。 お堅い話題も多いのですが、たまには息抜きがてら、面白いなと感じた内容のものを選んだりもしていま...
続きを見る

【独立開業】こすい商売

2023年3月1日
雑多な話
「こすい」 「狡い」と書くそうです。 九州の方言だと思っていたのですが、ネットの国語辞典に掲載されていたので、方言ではないようです。 ずるいという意味です。 「オープンハウス」と書かれたチラシ 九州のとある不動産仲介会社の...
続きを見る

【英語】「北斗の拳」を英語で言うと

2023年2月28日
雑多な話
核戦争の行く末を議論していました。 英語のレッスンを受けているのですが、そこで、核戦争について議論をしていました。 意外にも議論が盛り上がりまして、その中で、 「もしも核戦争が起きてしまったら、北斗の拳の世界みたいになってしま...
続きを見る

【独立開業】感謝されると素直に嬉しい

2023年2月27日
お仕事のはなし
お問い合わせをいただくことが増えてきました いろいろな独立開業税理士さん達が、一年くらい経ったころから、お問い合わせが来るようになってきたとブログなどで書かれていますが、まさにそれがじわりじわりと起きてきています。 過去一緒に働いて...
続きを見る

【所得税】人生初の確定申告会場

2023年2月24日
所得税のはなし
税理士会の税務支援事業 税理士会は税務支援事業を行っており、その一つに確定申告会場での税理士無料相談があります。 今までは東京税理士会に所属していたので、こういった活動の経験がないのですが(気づかぬうちに無視していた?)、現在は、関...
続きを見る

【英語】ハロー効果

2023年2月23日
雑多な話
ハロー効果とは 毎朝英語のレッスンを受けています。 レッスンの題材にした記事の内容が、ハロー効果に関するものでした。 ハロー効果とは、見た目や特徴が、人や物に対する印象や評価に強く影響するという効果です。 (詳細はググってく...
続きを見る

【税務調査】国税OBは怒鳴っているだけというイメージ

2023年2月22日
お仕事のはなし
知り合いの税理士との飲み会 先日、知り合いの税理士さんと飲んだのですが、その際に、どういうきっかけだったか忘れてしまいましたが、国税OBの税理士さんの話になりました。 国税OBというと、税務調査で出張ってくるイメージが強いかと思いま...
続きを見る

【独立開業】書籍は信頼できるものだと思っていたのですが

2023年2月17日
お仕事のはなし
とある英文メールの書き方に関する書籍 ふと、税務会計に関する英文を読んでみたくなったので、ずいぶん前に購入していた英文メールの書き方に関する書籍を読み返してみました。 だいぶ英語力が上がってきたからか、すすすっと読めたのですが、この...
続きを見る

【独立開業】会計士は組織運営に長けており、税理士は職人肌という分析とのことです

2023年2月16日
お仕事のはなし
週刊エコノミストをつい買ってしまう 年に一度くらいの頻度で、週刊エコノミストさんが会計士と税理士をネタにした記事を書かれているように思います。 よせばいいのにと自分に言い聞かせつつも、怖いもの見たさでついつい買ってしまいます。 ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました