BLOG

【雑多な話】書く文章の長さで取り組み方が変わる

2025年3月5日
雑多な話
連載の執筆 「税経通信」という月刊誌で連載を書かせていただいています。 税務大学校の講本の内容をネタにして、リサーチした内容などを書いています。 1記事あたりの文字数は、約6,000字です。 同じスタイルだとうまくいかない...
続きを見る

【雑多な話】生涯ラーメン無料券の不思議

2025年3月4日
雑多な話
英語 英語力向上のため、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を声に出して読んだり、内容について議論をしたりしています。 オリンピック金メダリスト 毎朝の英会話とは別に、夕方くらいの仕事に疲れてきた時間に、英語の無料...
続きを見る

【雑多な話】資金繰り表で解像度を上げる

2025年3月3日
雑多な話
資金繰り表 個人事務所を本格稼働させてから、資金繰り表を作成しています。 開業前に貯めていたお金がある程度あるので、即死することはないのですが、どのような要因でお金が増えたり減ったりしているのかを把握しておきたいので作成しています。...
続きを見る

【雑多な話】カフェでひさびさに本を読む

2025年2月28日
雑多な話
近所のカフェはどこも満席 事務所の近所には、タリーズコーヒーやドトールコーヒー、個人経営のカフェなど、たくさんのカフェがあります。 おいしいコーヒーが飲めますし、ゆっくりくつろげる、あの独特の雰囲気が好きなのですが、コロナ禍後くらい...
続きを見る

【雑多な話】「40代をあきらめて生きるな」という本を買いました

2025年2月27日
雑多な話
40代を迎えるにあたり 今年の5月で晴れて40歳になります。 あっという間の30代でした。 個人事務所を本格稼働させたとき、将来のざっくり計画を立てました。 時間軸を示す横線をビーっと引いたときに、 40歳はまだ先...
続きを見る

【雑多な話】おもしろいメールが来ました

2025年2月26日
雑多な話
謎にすり抜けてくる 個人事務所本格稼働当初に比べると、だいぶ、頻度は下がりましたが、たまに、謎の英語メールがきます。 大富豪がいて、あなたに寄附が云々かんぬんというスパムメールです。 だいたいのケースではちゃんと、迷惑メールに...
続きを見る

【雑多な話】腕時計を買いました

2025年2月25日
雑多な話
20年使っていた 先日、愛用していた腕時計が壊れてしまいました。 日付を調整するネジが壊れるなど、少し前からその予兆はあったのですが、腕時計のベルトの部分がいきなり、ボロりと壊れました。 似たようなベルトを代用することも考えた...
続きを見る

【雑多な話】遊びが必要

2025年2月21日
雑多な話
日経新聞の私の履歴書 2025年2月の日経新聞の「私の履歴書」を、漫画家の一条ゆかり氏が書かれています。 昔の漫画や漫画家に対する世間のイメージや、少女漫画についてなど、現在のそれとは大きく違い、読んでいて、へぇ~と思わされ、また、...
続きを見る

【雑多な話】長い道のりとなることは確実ではございますが

2025年2月20日
雑多な話
法人税の道のり 先日、仕事関係の打ち合わせをしていて、税金に関する執筆をしている方は多くいらっしゃるものの、法人税法について書いている人は最近いないですね、という話になりました。 新しくできた制度についての解説や留意点に関する記事は...
続きを見る

【雑多な話】ブルーロックがおもしろいです

2025年2月19日
雑多な話
アニメが息抜き 普段は事務所で仕事をしているので、お昼は近所で適当に済ますか、コンビニで弁当を買うなりしています。 食べてすぐに動く(働く)ことはしないと強く心に誓っているので、ご飯後は、アニメを1話だけみると決めています。 ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました