BLOG

更新日:

お仕事のはなし

【独立開業】「従業員が起業家精神を持つべきか?」という議論

2022年12月27日
お仕事のはなし
とある税理士事務所運営に関する情報 最近、税理士事務所の運営に関する考え方や提言に関する情報に触れるのが楽しく(いろいろと考えさせられるのと、今まで真剣に考えたことがなかったので)、良さそうな情報を見つけては、情報を隅から隅まで読んでみる...
続きを見る

【独立開業】グローバルマインド

2022年12月23日
お仕事のはなし
とうとうエグゼクティブになりました 毎朝、英語のウェブレッスンを受講しているのですが、とうとうエグゼクティブ(役員)を想定したレッスンに到達してしまいました。 前回がマネジメントだったので、言うても、社内向けの振る舞い方がメインのレ...
続きを見る

【独立開業】何を専門にしているのかの説明が難しい

2022年12月22日
お仕事のはなし
監査法人のOB会 先日、以前所属していた監査法人のOB会に参加してきました。 所属していた部門が、一般的な監査法人のイメージとは違う、野心家たちの集団(「動物園みたい」という表現を当時はしていました)のような部門だったので、いろいろ...
続きを見る

【独立開業】“はい”か“YES”の方針

2022年12月21日
お仕事のはなし
“はい”か“YES”の方針 とある税理士事務所の運営に関する本に、事務所運営のNGな事例として 「“はい”か“YES”の方針で働く」 といったことが書かれていました。 お客様に尽くすということとして前向きにとらえると、と...
続きを見る

【独立開業】説明をするだけでも喜んでいただける

2022年12月20日
お仕事のはなし 会計監査のはなし
いままでこんなに丁寧に説明をしてもらったことがなかった 個人の事務所を本格的に初めてから、いろいろな発見があるのですが、その一つに、 「説明をするだけでも喜んでいただける」 ということがあります。 たとえば、決算書のチェ...
続きを見る

【独立開業】一周回って昭和の時代がやってきた

2022年12月19日
お仕事のはなし
2022年12月18日(日)放送のがっちりマンデー 2022年12月18日(日)放送のがっちりマンデーでは、昭和メソッドで儲かっている会社が紹介されていました。 昭和メソッドとは、昔はこれがメジャーな方法だったけど、今はあまりみない...
続きを見る

【独立開業】「紹介者の顔を潰すので」

2022年12月16日
お仕事のはなし
紹介によるミスマッチ 個人としての活動を本格化してから、お仕事をご紹介をいただく機会が何回かありました。 私をご紹介いただけるということは、私を頼りにして下さっているんだなと感じられ、大変嬉しいことですので、ご期待に応えるべくしっか...
続きを見る

【独立開業】情報はたくさん落ちている。道しるべとなってあげる。

2022年12月15日
お仕事のはなし
12月4日(日)の情熱大陸 12月4日(日)の情熱大陸は、甲子園での優勝を果たした仙台育英学園高校の野球部の監督に密着したものでした。 ほとんどテレビを見ないのと、世の中の情報に疎い方なので、知らなかったのですが、 「青春って...
続きを見る

【独立開業】今と昔を比べてみる

2022年12月14日
お仕事のはなし
昔のサッカーと今のサッカー サッカーワールドカップ、惜しくも、PK戦で負けてしまいましたが、その関連でサッカー関連の情報をよく目にします。 その中で、 「昔のサッカーの日本代表選手と今のサッカーの日本代表選手を比べてみると、今...
続きを見る

【英語】Bribes provided to civil servants are not necessary expenses.

2022年12月13日
お仕事のはなし
国税庁のウェブサイトの英語版 国税庁のウェブサイトの英語版があり、税務特有の表現や、お堅い表現を勉強するために、時間があれば読むようにしています。 National Tax Agency JAPAN (nta.go.jp) 何...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました