BLOG

更新日:

会計監査のはなし

【会計】原価販管問題

2022年4月28日
会計のはなし 会計監査のはなし 法人税のはなし
売上原価と販管費の区分 私が監査法人でIPO支援をしていた頃に、よく出会った論点として、原価販管問題があります。 売上原価と販管費のいずれに区分すべきかという論点です。 論点としてはシンプルなのですが、実際に区分してみようとな...
続きを見る

【会計】「未払費用・未払金」「前払費用・前払金」問題

2022年4月26日
会計のはなし 会計監査のはなし
会計監査では、勘定科目もチェックしています 流動から固定、固定から流動といった風に区分を跨ぐ場合は、流動性比率などに影響しますので、しっかりと是正した方がいいように思うのですが、流動資産・負債内での勘定科目の違いなのに、意外と会計士が食い...
続きを見る

【会計】信託方式の有償ストックオプションの会計処理

2022年4月22日
会計のはなし 会計監査のはなし
実務対応報告36号 「従業員等に対して権利確定条件付き有償新株予約権を付与する取引に関する取扱い」(実務対応報告第36号)が、平成30年に導入されましたが、それ以降に新たなスキームとして、信託方式の有償ストックオプションなるものが考え出さ...
続きを見る

【税務調査】税務署の職員上がりに会計監査は無理?

2022年3月8日
会計監査のはなし 税務調査のはなし
週刊エコノミストの記事 毎年このくらいの時期になると、週刊エコノミストさんが税理士や会計士をネタにした号を発刊します。 内容は毎年だいたい似通っているように感じているのですが、実際に業界にいる税理士や会計士のコメントが載っていたりし...
続きを見る

【会計】SPACと会計処理

2021年5月3日
会計のはなし 会計監査のはなし
最近、SPAC(特別買収目的会社。Special Purpose Acquisition Company)についての情報を見聞きすることが増えました。 SPACとは端的にいうと、米国で流行っている取引で、まず空箱会社を上場させて、この...
続きを見る

【会計】消費税の免税事業者であるIPO準備会社の消費税の会計処理

2021年2月9日
会計のはなし 会計監査のはなし
消費税の経理処理 ご存じのとおり、消費税の経理処理には税抜き経理と税込み経理があります。 消費税の免税事業者(消費税の納税義務がない事業者)である場合には税込み経理を、課税事業者(消費税の納税義務がある事業者)である場合には税抜き経...
続きを見る

【独立開業】監査法人でIPO支援をしていて感じていたこと

2021年1月11日
会計監査のはなし
「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」 日本公認会計士協会から 「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック~会計監査を受ける前に準備しておきたいポイント~」 が公表されていますが、金融庁が発行した ...
続きを見る

【税務調査】税務調査で、3年前の取引について正確に答えられますか?

2020年11月15日
会計監査のはなし 税務調査のはなし
税務調査のヒアリング 国税調査官として税務調査を、会計監査人として会計監査を経験して、両者のヒアリングのやり方の違いを知り、 「税務調査のヒアリングをもう少し効率的・効果的にできないものか?」 と思っています。 税務署が...
続きを見る

【会計】株式譲渡の収益認識のタイミング

2020年9月21日
会計のはなし 会計監査のはなし
会計基準の構成 会計基準を普段から使われるお仕事をされている方ならご存知だと思いますが、会計基準には会計処理に関する規定が書いてある部分と、「結論の背景」として、なぜそのような会計処理をすることにしたのかの検討過程や、他の会計処理が採用さ...
続きを見る

【独立開業】税法は監査マニュアルとは違うと思います。

2020年9月2日
会計監査のはなし
税法で数値基準が明確になっていない理由 税法には、たとえば同族会社の判定など数値基準が条文に明確に書かれているものもあれば、組織再編税制の適格要件(特定役員引き継ぎ要件など)のように、何年経過すればOKといった風に数値基準が明確に書かれて...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました