BLOG

【雑多な話】食べものをシェアしない理由

雑多な話

英語

英語力向上のために、英会話のレッスンを毎朝受講しています。

英語の記事をつかって、声に出して読んだり、ディスカッションをしたりしています。

一人飯

今回使用した記事が、一人飯についてのものでした。

とある研究によると、一人でご飯を食べると、友達や同僚などと食事を共にした場合にくらべて、食べ過ぎを防ぐことができ、よりヘルシーな食事を選ぶ傾向にあるといったメリットがあるそうです。

私は、そんなメリットはお構いなしに、自分の好きな時間に、好きな物を、好きなペースで食べられるので、一人飯をしていました。

現在は、一人事務所ですので、必然的に、一人飯ですが。

みんなで分け合わないの?

そんなこんなで、お昼事情について話していたところ、インストラクターの方から、

でも、複数人で行ったほうが、料理をシェアできるからよくない?

といった意見が出てきました。

家族間、特に子供に対しては、これおいしいから食べてみなよとシェアすることはあるけど、同僚や友達とシェアすることはないですよ~

とリアクションしたところ、非常にびっくりされてしまいました。

なんで?

と聞かれたのですが、うまく答えられませんでした。

衛生面を思いついたのですが、これは取り皿を使えば解決しますので、どうやら違うっぽいぞとなりました。

ちょうだいと言われていないのに、

食べる?

と聞くと、その人が食べたそうにしていたように見えてしまったと勘違いされるので、あえてしないといった説明をしてみたのですが、

本当に~?

と笑われてしまいました。

確かにこれが理由ではない気がしますね~。

でも、やはり、ランチの場面を想定すると、

これおいしいよ~

といって料理をシェアしている風景を想像できません。

ちなみに、この先生、日本人のご親戚の方が、フィリピンに来た際に、

これ食べなよ~

としたらしく、先の会話を踏まえると、この対応がまずかったのではないかと心配をされていたのですが、

その場合は、大丈夫☆彡
(フィリピン料理を楽しんでもらいたいという気持ちがわかるので)

と伝えて、安心していただきました。

料理のシェアについては、文化の違いとも思えず、謎ですね。
(もしかしたら、シェアしないのは日本でも少数派なのか?)

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました