Skypeが終了するので
毎朝英会話のレッスンを受講しており、受講にあたっては、Skypeを利用しています。
Skypeのサービスが近々終了するとのことで、英会話レッスンの運営会社から、Teamsを代わりに使用する旨のアナウンスがされまして、Teamsへの移行をしなければなりません。
(レッスンの運営会社が開発したアプリでも受講可能なのですが、インストラクターの方の評判がすこぶる悪かった頃(数年前)のイメージが強く、そちらへの乗り換えはなんとなく避けています。もうとっくに改善しているのだとは思うのですが。現状維持バイアス。)
タブレットが古すぎたので
Teamsをインストールして、アカウントを引き継ぐだけですので、手続きとしては簡単そうなのですが、残念なことに私のタブレットが古すぎて、Teamsをインストールすることができませんでした。
何年くらい使っていたのか調べてみたところ、10年前に発売されたモデルでした。
発売したタイミングで買い替えた記憶があるので、10年間使用していたようです。
10年も経つと、利用できるアプリが限られてくるので、必然的に買い替えることとなるのですね。
純正を探すが見つからない
タブレットに求めることは、SkypeとTeamsが使えることと、TverやNetflixで映像が見れることくらいで、大してこだわりがあるわけでもなく、購入するタブレットは早々に決まったのですが、タブレットが自立するための、カバーを見つけるのに意外にも苦労しました。
東京駅の近くのヤマダ電機でタブレットを購入したのですが、
純正のカバーの在庫がない
とのことで、汎用品を勧められたのですが、角をバンドで止めるタイプでなんとなく納得がいかなかったんですね。
ということで、
アキバのヨドバシカメラに行けばあるだろう
と思い、行ってみたものの、残念ながら、ありませんでした。
店員さんも、
あぁ、純正品ね、ないっすね、
みたいな感じで、あるあるの質問だったのかもしれません。
仕方がないので汎用品を購入し、自宅に戻ってきて、ふと、
アマゾンで探せば見つかるのではないか、
と気付き、さっそく検索をしてみたところ、純正品はみつからなかったのですが、購入したタブレットに対応したカバーがいっぱいありました。
細かい物はAmazonなんですかね
携帯の附属品など、細かな物であっても、お店にいって、店員さんに相談したりしながら購入することに慣れていたのですが、今は、自分でネットで情報を調べて、自分が求めるスペックのものを、ネットで購入することが、おそらく一般的なのだろうと気づきました。
お店としても、日々、新しいモデルが発売されていくので、それぞれのモデル用の附属品を揃えることに、スペース的に難しいのかもしれません。
なので、売り場面積が必要ない、ネット空間での商売の方が、附属品をバラエティ豊かに提供するにあたっては良い場なのだろうと理解しました。
タブレットとそのカバーの購入で、自分が世の中から置いてけぼりをくらいつつあることに気付かされるとは思ってもみませんでした。
たまには東京に出て、買い物でもして、刺激を受けた方がよさそうですね。
日々精進。
【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)