BLOG

更新日:

【税務調査】業界理解を事前にしっかりとせずに、税務調査にお邪魔しているのが実情ではないかと思います

2022年3月16日
税務調査のはなし
とある会計士さんのブログ とある著名な会計士さんのブログをいつも拝見しているのですが、この方の法人に対して税務調査が行われたらしく、調査官の対応についてお怒りになられていました。 「調査するなら、相手の事業内容やらビジネスモデルやら...
続きを見る

【独立開業】オフィスにかかる電話の8割以上が「営業電話」

2022年3月15日
お仕事のはなし
電話対応は生産性を下げる 週刊東洋経済(2022年3月5日特大号)に、 「電話対応をやめると“得する”これだけの理由」 という題名の記事がありました。 電話代行サービス事業を行っている会社の方に聞いた話が記事の内容なので...
続きを見る

【税務調査】ファミマ、1.3億円納付漏れ、国税指摘、60万通に印紙貼らず

2022年3月11日
印紙税のはなし 税務調査のはなし
印紙税の記事 2022年3月11日の日経新聞の朝刊に、 「ファミマ、1.3億円納付漏れ、国税指摘、60万通に印紙貼らず」 という記事が掲載されていました。 数年に1回くらいの頻度で印紙税の課税に関する報道を目にしているよ...
続きを見る

【税務調査】税務署の職員上がりに会計監査は無理?

2022年3月8日
会計監査のはなし 税務調査のはなし
週刊エコノミストの記事 毎年このくらいの時期になると、週刊エコノミストさんが税理士や会計士をネタにした号を発刊します。 内容は毎年だいたい似通っているように感じているのですが、実際に業界にいる税理士や会計士のコメントが載っていたりし...
続きを見る

【独立開業】税務に関する情報を正確に理解するためには、背景事情を知ることが大切だと思います

2022年3月6日
お仕事のはなし
マンゴー事件 毎朝、英語のレッスンを受けており、受講するにあたっては、議論の題材となる記事をあらかじめ読んでおき、それについて英語でディスカッションをしています。 先日読んだ記事について、背景事情を把握することなく感じたことと、背景...
続きを見る

【国際税務】移転価格税制における子会社貸付金利率

2021年7月14日
法人税のはなし 税務調査のはなし
一昔前の移転価格調査 私が国税調査官をしていた頃は、移転価格税制といっても、調査部特官が所掌しているような超大規模法人に対してのみ指摘をしているという印象でした。 国税局調査部の一般部門、まして税務署の調査では移転価格税制での否認は...
続きを見る

【会計】SPACと会計処理

2021年5月3日
会計のはなし 会計監査のはなし
最近、SPAC(特別買収目的会社。Special Purpose Acquisition Company)についての情報を見聞きすることが増えました。 SPACとは端的にいうと、米国で流行っている取引で、まず空箱会社を上場させて、この...
続きを見る

【独立開業】国税職員としての質問対応と、税理士としての質問対応の違い

2021年5月1日
会計のはなし 法人税のはなし
質問対応の違い 国税組織を出てから、いろいろなことに気付かされますが、その中でもよく感じることが、国税職員としての質問対応と専門家(会計士・税理士)としての質問対応の違いです。 国税職員としての質問対応は、結論(課税されるか否か...
続きを見る

【会計】株式譲渡対価と負債調整勘定

2021年3月20日
会計のはなし 法人税のはなし
株式譲渡と会社分割 会社を第三者に譲渡するにあたって、対象会社(譲渡される会社)の潜在債務リスクなどの観点から、対象会社の下に子会社を新設し、対象会社が行っている事業にかかる資産と負債を分割により新設子会社に移した後、この子会社の株式を譲...
続きを見る

【会計】消費税の免税事業者であるIPO準備会社の消費税の会計処理

2021年2月9日
会計のはなし 会計監査のはなし
消費税の経理処理 ご存じのとおり、消費税の経理処理には税抜き経理と税込み経理があります。 消費税の免税事業者(消費税の納税義務がない事業者)である場合には税込み経理を、課税事業者(消費税の納税義務がある事業者)である場合には税抜き経...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました