BLOG

【雑多な話】Nintendo Musicですと!?

2024年11月5日
雑多な話
定期的に案内が来る ニンテンドースイッチを持っており、Nintendo Switch Onlineに加入しています。 定期的に、新作ゲームの情報ですとか、ゲームのイベントの情報がメールで配信されてきます。 今回の配信は、Nin...
続きを見る

【雑多な話】嫌なニュースとの向き合い方が違う

2024年11月1日
雑多な話
「闇バイト――凶悪化する若者のリアル」 日経新聞の朝刊で紹介されていた、「闇バイト――凶悪化する若者のリアル」(廣末登著)を読んでみました。 最近、よくニュースになっている闇バイトについて、事件の実行犯となってしまった人の話や、指示...
続きを見る

【雑多な話】「税務担当奮闘記」を読みました

2024年10月31日
雑多な話
都内に行く用事があると本屋巡り 事務所が埼玉県草加市にあるのですが、ベットタウンですので、近所の本屋さんに、税務や会計に関する専門書などはあまり置いてありません。 ということもあり、都内に会議などの用事で行くことがあると、用事が済ん...
続きを見る

【雑多な話】税理士会の税理士検索サイトがリニューアルされましたね

2024年10月30日
雑多な話
住所と電話番号 先日、自分の税理士登録番号を調べるために、日本税理士連合会が提供している税理士情報検索サイトを訪問しました。 令和6年10月1日から、サイトがリニューアルされたようです。 原則非公開になったぞー やっとです。やっ...
続きを見る

【雑多な話】「職業ブックライター。」を読みました

2024年10月29日
雑多な話
書き物をご職業にされている方の本がおもしろい 最近、積極的に本を読むようにしています。 自分の仕事に関する本を読むのが楽しいので、書き物に関する内容の本が多くなっています。 「職業ブックライター。」という書名の本を読んだのです...
続きを見る

【雑多な話】書籍の名称が長くなってきたそうです

2024年10月28日
雑多な話
10月20日(日)の日経の記事 10月20日(日)の日経朝刊に「ヒット本 長くなる題名」という記事がありました。 2023年までの直近5年の上位30冊の書名は、平均10.3文字で、1960年代に比べて2倍近くに達したそうです。 ...
続きを見る

【雑多な話】noteの記事と難しい分野の専門誌

2024年10月25日
雑多な話
note noteというプラットフォームがあります。 登録等をすれば、誰でも簡単に投稿を始めることができます。 このプラットフォームで、監査法人を出て、プロフェッショナルとして生きていくことについてのご自身の経験と、それを通じ...
続きを見る

【雑多な話】駄文BLOGで書いていたことを忘れていた

2024年10月24日
雑多な話
連載 現在、税経通信(税務経理協会様)、経理情報(中央経済社様)の2誌で、連載を書かせていただいております。 難しい内容を書くに値する人間ではないので、出来る限り、現場に近い内容を書くようにしています。 (たまにですが、ちょっとだ...
続きを見る

【雑多な話】赤ペンは勉強になる

2024年10月23日
雑多な話
執筆 現在、経理情報(中央経済社様)という季刊誌で、連載コラムを書かせていただいております。 10日ごとの発刊でして、たまに月2回のこともあるのですが、日々、原稿をジャグリングしているような状況になっております。 しっかりとチェッ...
続きを見る

【雑多な話】たくさん寝よう

2024年10月22日
雑多な話
睡眠学者 情熱大陸という番組が好きで見ています。 その道のプロフェッショナルたちが紹介されており、見ていて、 よーし、頑張ろう。 という気持ちにさせてもらえるためです。 今回は睡眠学者の方を紹介したものでした。 ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました