BLOG

更新日:

お仕事のはなし

【独立開業】バブルの頃にトラックを買っていた会社が生き残った

2023年2月6日
お仕事のはなし
不動産投資をやっている人が多くなってきたように思います 同業(会計士や税理士)と話をしていると、結構な頻度で不動産投資の話が出てきます。 すでにしている方や今後しようと思っているという方の両方です。 早い人だと私が監査法人にい...
続きを見る

【独立開業】「節税の提案」で検索をしてみての、とりあえずの結論

2023年2月2日
お仕事のはなし
よい税理士の見つけ方という情報 税理士に関する情報を興味半分でネットで調べてみることがあるのですが、 「今の税理士が節税の提案をしてくれないから代えたい」 「いい税理士を見つけるためには、節税の提案をしてくれるかを聞くこと」...
続きを見る

【独立開業】連続した会議はめちゃくちゃしんどい

2023年1月25日
お仕事のはなし
2023年1月22日(日)のがっちりマンデー 2023年1月22日(日)のがっちりマンデーで、ニトリの会長の一日に密着してみるという企画がありました。 テレビですので、(見せ方として)多少の脚色などはあるのかもしませんが、ものすごく...
続きを見る

【独立開業】元請けとして働くことと、下請けとして働くこと

2023年1月20日
お仕事のはなし
実際に体験してみることでわかることがある 個人の事務所を本格稼働させてから、独立した会計士や税理士の働き方を実際に見聞きする機会が増えました。 実際に見聞きしたことと、インターネット上にある情報とを照らし合わせてみることで、 ...
続きを見る

【会計】モバイル端末の転売で6億円着服

2023年1月19日
お仕事のはなし 会計監査のはなし
2023年1月19日(木)の日経新聞の記事 2023年1月19日(木)の日経新聞の記事に、「バンダイナムコHD、6億円着服で提訴」という記事がありました。 記事の内容によると、元社員の方が社用スマートフォンなどのモバイル端末を無断で...
続きを見る

【独立開業】SST(Scholars should Study at least Three hours a day.)という律し方

2023年1月18日
お仕事のはなし
「租税研究」2023年1月発行の第879号 税務関係の情報を得るために、租研が発行している「租税研究」という定期刊行物を購読しています。 「租税研究」2023年1月発行の第879号に、昨年お亡くなりになった金子宏先生の追悼が掲載され...
続きを見る

【英語】英語の勉強が楽しくてしょうがないです

2023年1月6日
お仕事のはなし 会計のはなし
数年間続けると苦痛が和らぐ 独立開業後は、自身の事務所の運営に注力すること以外に、自分自身の価値を上げるために、英語の勉強に取り組んでいます。 英語の勉強を本格的に始めたのは数年前になるのですが、最初の頃は、わからないことだらけでし...
続きを見る

【独立開業】話を聞いてもらえるだけで助かる

2023年1月5日
お仕事のはなし
税理士のスキルの違いなど他の業界の人からはわからない 税理士事務所の運営に関する情報を集めていくなかで、 「税理士のスキルの違いなど他の業界の人からはわからない。」 というものがありました。 独立開業をしようと考えたとき...
続きを見る

【独立開業】事業計画書を作成すること

2023年1月4日
お仕事のはなし
独立開業事業計画書 一昨年(2021年)の冬に、2022年3月1日から個人の事務所を、本格稼働することを決めていました。 その際に、妻から作成と提出を求められたのが「独立開業事業計画書」です。 「半端な意志で、計画性もなく、独...
続きを見る

【独立開業】あけましておめでとうございます

2023年1月3日
お仕事のはなし
独立して良かった 早いもので、令和もあっという間に5年目に突中しました。 平成から令和になったのが、ごく最近のような気がするのですが、歳を重ねるごとに、時間が過ぎるのが早く感じると言われていることについて、本当にそうだなと思います。...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました