BLOG

お仕事のはなし

【独立開業】キッチンカーのピザ屋さん

2023年6月6日
お仕事のはなし
草加駅からちょっと離れた場所だけれども 事務所が草加市にあるのですが、草加市というと、煎餅のイメージはあるようなのですが、どこら辺にあるのかについては、いまいちぱっとしないようで、皆さん、だいたい奥地を想像されます。 (「春日部の先です...
続きを見る

【独立開業・英語】元気をもらう

2023年6月2日
お仕事のはなし
エクストラレッスン 英会話のレッスンを受講しているのですが、その会社が上場記念として、レッスンチケットをすべての受講生に付与してくれました。 しばしほったらかしにしていたのですが、そろそろ有効期限が切れてしまいそうでしたので、もった...
続きを見る

【英語】Google翻訳でコミュニケーション

2023年5月30日
お仕事のはなし 会計監査のはなし
在外子会社とのコミュニケーションは難しい 海外在住の弁護士さんから、 「日本の親会社と在外子会社とで、月次なり四半期なりで会計のやりとりが生じるが、コミュニケーションがうまくいかず大変だった。」 という話を聞きました。 ...
続きを見る

【事業承継】ホールディングス化をする目的を考えてみる

2023年5月29日
お仕事のはなし
相続税目的だけのHD化 お仕事の関係で、相続税を減少させるためだけの目的で、HD化を進めている(もしくは、提案されている)場面に遭遇することが何度かありました。 HD化することで親子会社を作り、親会社と子会社の財産評価通達上の評価方...
続きを見る

【英語】ただリピートするのはわかっていないからではないようです

2023年5月24日
お仕事のはなし
英会話のレッスン 毎朝英会話のレッスンを受講しているのですが、何か質問されて、だーーーーっと説明をした後、特に大きなリアクションもなく、インストラクターの方が、私が発言したことと同じことを発言されるという場面に、何度も遭遇したことがありま...
続きを見る

【独立開業】「公用文の書き方」をAIでチェックできないのだろうか?

2023年5月23日
お仕事のはなし
公用文の書き方 公務員は通達の文書を発遣する際には、「公用文の書き方」に沿った書き方となっている必要があります。 内閣官房長官通知「「公用文作成の考え方」の周知について」 | 文化庁 (bunka.go.jp) 税務署で働いて...
続きを見る

【独立開業】認知されること

2023年5月22日
お仕事のはなし
西野亮廣さんの書籍 最近、ビジネス雑誌やHow to本を読んでは、次を探してといったことばかりで、ゆっくりと本屋さんめぐっていないなと、ふと思いまして、いつもとは違う視点(ビジネスに直結するか否かにかかわらず読んでみたいと思うかという視点...
続きを見る

【独立開業】税理士向けの紹介業者

2023年5月19日
お仕事のはなし
周旋に関する事例集 日本税理士会連合会が、令和5年4月付けで「周旋に関する事例集~周旋事例と留意点~」を公表しました。 税理士紹介会社などを利用することで生じ得る、思わぬ被害に遭うことのないよう、未然防止の一助になることを目的として...
続きを見る

【独立開業】あなたならできる。

2023年5月18日
お仕事のはなし
ザ・ノンフィクション ザ・ノンフィクションというドキュメンタリー番組に数年前から、はまっています。 結構、あたりはずれがあるのですが、2023年4月30日(日)放送のザ・ノンフィクションが、あたり回でした。 (婚活の人の話のような...
続きを見る

【独立開業】長く続いていることの安心感

2023年5月17日
お仕事のはなし
とある国税OBのYouTube どういったきっかけだったのか忘れてしまったのですが、とある国税OBの方のYouTubeを見つけ、その方が気になっております。 おそらく定年まで勤めあげられてから退官されて、その後、税理士開業されている...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました