BLOG

お仕事のはなし

【お仕事のはなし】3年前の2022年3月1日に本格稼働

2025年3月7日
お仕事のはなし
エアコンを使わなくてもよくなる季節 3月に入り、春が近づいてきたのか、だいぶ暖かくなりました。 冬用のコートを着て、マフラーを巻き、手袋を付けていても、寒い寒いと言っていたのに、もはや、マフラーや手袋は必要ないくらいの暖かさです。...
続きを見る

【お仕事の話】あけましておめでとうございます

2025年1月6日
お仕事のはなし
新年あけましておめでとうございます 2025年に入り、あと2か月で個人事務所の本格稼働を開始して、3年が経過したこととなります。 みなさまの暖かい支えがあって、なんとかやってこれました。 ありがとうございます。 本年もど...
続きを見る

【お仕事のはなし】止む無くお断りをすることが増えてきました

2024年12月6日
お仕事のはなし
本格稼働3年目 個人事務所を2022年3月1日に本格稼働させました。 今年で3年目でして、おかげさまで順調に来ております。 秋口から 本格稼働前にはまったく予測できていなかったのですが、税理士業務に関するお問い合わせは秋口から増...
続きを見る

【お仕事のはなし】時の流れと共に

2024年12月5日
お仕事のはなし
一人事務所 2022年3月1日から個人事務所を本格稼働させ、概ね3年が経ちました。 みなさまの支えもあり、順調に進んでおります。 本格稼働の頃から、いろいろと変わっていますが、唯一変わっていないことは、一人事務所でやっているこ...
続きを見る

【お仕事のはなし】重版出来を経験した時に感じていたことのメモ

2024年9月12日
お仕事のはなし
重版出来 2024年7月10日に税務経理協会様から出版いたしました 「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」 が重版されることとなりました。 大変嬉しく思います。 事前に状況は知らされていたが 売れ行きは、出...
続きを見る

【お仕事のはなし】電子申告の達人さまさま

2024年9月5日
お仕事のはなし
そこまで多くはないのですが 個人事務所を本格稼働させて3年目、少しではありますが、申告業務をお請けする機会が増えてきました。 といっても、数をさばいて稼ぐスタイルは目指していないので、そんなに件数はありません。 e-Tax、eL-...
続きを見る

【お仕事のはなし】仕訳の本がある理由がわかった

2024年8月23日
お仕事のはなし
わからない時は手書きで仕訳を起こしています あまり多くはないのですが、少しだけ記帳業務を受けています。 やってみてわかったことは、工夫次第で大きく工数が変わるということです。 いかに、定型化するのかが鍵なように感じています。...
続きを見る

【お仕事のはなし】失敗ノートをつけていてよかった

2024年8月21日
お仕事のはなし
開業後は失敗の積み重ね 個人事務所を本格稼働させてから、いろいろな失敗をしてきました。 ウェブ上には、いろいろな人が、開業後の情報を置いてくださっているので、それを読み漁っては、備えて対応をしていたのですが、それでも、失敗をゼロにす...
続きを見る

【お仕事の話】安定供給が大事

2024年8月14日
お仕事のはなし
本の売れ行きを過剰に意識してしまっていました 初めての単独出版ということもあり、日々、本の売れ行きが気になってしまっていました。 Amazonのランキングや他のウェブサイトに表示される在庫数をみたりして、ちゃんと売れているかなぁとチ...
続きを見る

【お仕事の話】コンセプトは大事だなぁと痛感。書いているとわからなくなる。

2024年8月5日
お仕事のはなし
連載 税経通信という専門誌で「法人税を今一度ちゃんと調べてみる」という連載を書いています。 実務→座学→実務→座学といった流れで、知識の精度を上げてきたのですが、連載を通じて、さらに精度を上げつつ、読者の方に勉強のモチベーションを与...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました