BLOG

更新日:

所得税のはなし

【所得税】所得税確定申告書を作った後に昨年度との比較をする

2023年1月16日
所得税のはなし
自分の所得税確定申告 1月8日(日)に、私の所得税と消費税の確定申告書の提出を完了させました。 経費の集計は、毎月しっかりとやっていれば、そんなに大変ではありませんし、収入も税理士業務処理簿に蓄積している情報を転用すれば管理が可能で...
続きを見る

【所得税】なぜ「通常の給与に加算して受ける通勤手当」だけが非課税なのか?

2023年1月13日
所得税のはなし 源泉所得税のはなし
会社から支給を受けるものは基本的にすべて給与所得に含まれる 最近、所得税にはまっているのですが、通勤手当が非課税所得(所得税法9条1項5号)として扱われるためには、 「通常の給与に加算して受ける通勤手当」 であることが必要とさ...
続きを見る

【所得税】少額減価償却資産の特例

2023年1月12日
所得税のはなし
少額減価償却資産の特例 だいぶ前となるのですが、昔の上司から、 「村上さん。所得税の事業所得にも、少額減価償却資産の制度ってあると思うけど、これを受けるための手続きってわかりますか?」 と聞かれたことがありました。 法人...
続きを見る

【所得税】所得税確定申告書の提出先

2023年1月11日
所得税のはなし 源泉所得税のはなし
所得税の確定申告をあらためて勉強中 これまで、国税職員や税理士として働いてきましたが、がっつりと所得税確定申告に関与する機会がなく、基本的なことであっても、一応調べてみたりしています。 (座学では学んだが、実戦に基づく学びも大切。) ...
続きを見る

【所得税】所得税の勉強をしてみようと思います

2023年1月10日
所得税のはなし
税理士会の無料相談員 税理士会の独自事業として、確定申告期の無料相談というものがあります。 この事業について、あまり詳しくないのですが、税理士会に所属する税理士の義務のようで、最低でも2日間はこの業務に従事する必要があるそうです。...
続きを見る

【法人税】やっと、認定利息の利率10%の根拠を知ることが出来ました

2022年10月28日
所得税のはなし 税務調査のはなし
審理専門官曰く10%で認定利息を計算する 法人税法上は、会社は営利企業であるがゆえに、お金を貸す際は利息を受け取ることが求められます。 なので、子会社や代表者に会社が貸付金を有している場合で、利息の計上をしていない場合は、受取利息の...
続きを見る

【独立開業】発生主義で記帳にチャレンジしています

2022年8月25日
所得税のはなし
現金主義で記帳 今年の2月末までは、法律事務所からの固定収入のみが売上でしたので、売上が計上漏れとなることは想定されず、また、経費についても、事業に関連する経費が大して発生しないので、そこまでシビアに意識する必要がなく(お金の出と入りだけ...
続きを見る

【法人税】法人税申告書の本表は何か?

2022年5月11日
法人税のはなし 消費税のはなし 所得税のはなし
先輩からの問い 国税の職場の良い文化として、面倒見の良い先輩方がたくさんいらっしゃるということがあります。 私が税務署に配属された当時も、多くの面倒見の良い先輩方がいらっしゃり、いろいろなことを教えていただきました。 その中で...
続きを見る

【独立開業】システムに頼りすぎるとそもそもの仕組みを知る機会が減る

2022年4月18日
消費税のはなし 所得税のはなし
システムがやってくれるって便利ですね e-taxがどんどん進化しており、給与所得者の確定申告などは、源泉徴収票の情報を入力する(または読み取らせる)だけで、ほぼ完成させることができるなど、目覚ましい進化を遂げています。 日々の記帳業...
続きを見る

【所得税】アーンアウト条項は所得税法上どのような取扱いになるのか

2020年6月30日
所得税のはなし 税務調査のはなし
アーンアウトの所得区分 税務通信3591号(2020年02月03日)で、アーンアウトの所得区分について、下記の様な解説がされていました。 M&Aで株式を譲渡する場合に,いわゆる“アーンアウト条項”が付された株式譲渡契約を締結することも多...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました