BLOG

雑多な話

【雑多な話】歯が痛い

2025年3月11日
雑多な話
確定申告シーズン 2月の後半から3月中頃までは、所得税の確定申告シーズンです。 積極的に所得税関係の業務はしていないので、対応している申告書の件数はそこまで多くないのですが、無料相談業務への従事などがあり、なんだかんだで、普段に比べ...
続きを見る

【雑多な話】AIで電話応答

2025年3月10日
雑多な話
どんどん便利になっていく 昨年、スマホを壊してしまい、新しい物に買い換えました。 Google pixel にしたのですが、初めは使い方に慣れておらず、いろいろと大変でしたが(マナーモードの設定とかが違います)、最近はだいぶ慣れて来...
続きを見る

【雑多な話】草加の本屋に現場シリーズがありました

2025年3月6日
雑多な話
ベッドタウンの本屋ですので 事務所は埼玉県の草加市にあります。 草加市は、東京へのアクセッシビリティがよいため、ベッドタウンです。 駅の近くに本屋さんが2軒あり、そこに定期的に宝探しに行くのがルーティンなのですが、場所柄、会計...
続きを見る

【雑多な話】書く文章の長さで取り組み方が変わる

2025年3月5日
雑多な話
連載の執筆 「税経通信」という月刊誌で連載を書かせていただいています。 税務大学校の講本の内容をネタにして、リサーチした内容などを書いています。 1記事あたりの文字数は、約6,000字です。 同じスタイルだとうまくいかない...
続きを見る

【雑多な話】生涯ラーメン無料券の不思議

2025年3月4日
雑多な話
英語 英語力向上のため、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を声に出して読んだり、内容について議論をしたりしています。 オリンピック金メダリスト 毎朝の英会話とは別に、夕方くらいの仕事に疲れてきた時間に、英語の無料...
続きを見る

【雑多な話】資金繰り表で解像度を上げる

2025年3月3日
雑多な話
資金繰り表 個人事務所を本格稼働させてから、資金繰り表を作成しています。 開業前に貯めていたお金がある程度あるので、即死することはないのですが、どのような要因でお金が増えたり減ったりしているのかを把握しておきたいので作成しています。...
続きを見る

【雑多な話】カフェでひさびさに本を読む

2025年2月28日
雑多な話
近所のカフェはどこも満席 事務所の近所には、タリーズコーヒーやドトールコーヒー、個人経営のカフェなど、たくさんのカフェがあります。 おいしいコーヒーが飲めますし、ゆっくりくつろげる、あの独特の雰囲気が好きなのですが、コロナ禍後くらい...
続きを見る

【雑多な話】「40代をあきらめて生きるな」という本を買いました

2025年2月27日
雑多な話
40代を迎えるにあたり 今年の5月で晴れて40歳になります。 あっという間の30代でした。 個人事務所を本格稼働させたとき、将来のざっくり計画を立てました。 時間軸を示す横線をビーっと引いたときに、 40歳はまだ先...
続きを見る

【雑多な話】おもしろいメールが来ました

2025年2月26日
雑多な話
謎にすり抜けてくる 個人事務所本格稼働当初に比べると、だいぶ、頻度は下がりましたが、たまに、謎の英語メールがきます。 大富豪がいて、あなたに寄附が云々かんぬんというスパムメールです。 だいたいのケースではちゃんと、迷惑メールに...
続きを見る

【雑多な話】腕時計を買いました

2025年2月25日
雑多な話
20年使っていた 先日、愛用していた腕時計が壊れてしまいました。 日付を調整するネジが壊れるなど、少し前からその予兆はあったのですが、腕時計のベルトの部分がいきなり、ボロりと壊れました。 似たようなベルトを代用することも考えた...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました