BLOG

雑多な話

【雑多な話】絶妙な背徳感

2024年4月5日
雑多な話
雨だったので 個人事業主って、すべての意思決定を自分でできるので、自由度が高いなと感じています。 自由を得た反面、すべての責任を自分で負うことになりますが、それを考慮しても、納得感があります。 今朝した意思決定が、午前中は雨で...
続きを見る

【雑多な話】わさび味のポテトチップス

2024年4月4日
雑多な話
英語 英語力向上のために、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英会話とはまったく関係ないのですが、ポテトチップスの話題で盛り上がりました。 九州しょうゆ味 ポテトチップスって、地域特有の味があります。 私は九州出身です...
続きを見る

【雑多な話】ミニカーの輸入消費税

2024年4月3日
雑多な話
租税研究 租税研究という税務の専門誌を定期購読しています。 大学教授や、主税局などの担当官、弁護士さんなどが行った講演録が登載された冊子です。 アカデミックな内容から、実務的な話と、他の専門誌にはない色が出ているので、重宝して...
続きを見る

【雑多な話】Bucket list

2024年3月29日
雑多な話
死ぬまでにやりたいことリスト 英語の学習をしていて知ったのですが、「Bucket list」という言葉があります。 これは、死ぬまでにやりたいことをリスト化したものらしく、ゾン100の英語のサブタイトルにも使われています。 そんな...
続きを見る

【雑多な話】ネット通販で高い買い物はしないルールにしました

2024年3月26日
雑多な話
参考書籍を添付 ご質問をいただいた際は、出来る限り調べた書籍のPDFデータをエビデンスとして添付するようにしています。 これをすることで、書籍をちゃんと調べる癖がつくので、間違いを防ぐことができますし、何よりも、お客様にとっても安心...
続きを見る

【雑多な話】対面で聞けるって良い

2024年3月25日
雑多な話
ノートPCを購入 少しずつではありますが、案件の数も増えてきまして、事務所らしくなるべく、自分用とは別にノートPCを購入しました。 いろいろ調べたけれども 個人事務所の本格稼働時に、自分用のPCを買った際は、その時使っていたノートPC...
続きを見る

【雑多な話】クライアントの管理番号を変えました

2024年3月22日
雑多な話
連番で振っていた 個人事務所の本格稼働から3年目に突入しまして、おかげさまで、お客様もだいぶ増えてきました。 当然、お客様ごとに、管理番号を附番しているわけですが、将来のことはあまり考えず、案件が始まったごとに、連番で番号をふってい...
続きを見る

【雑多な話】飲み会が堪える

2024年3月21日
雑多な話
飲み会は好き 一番初めの仕事は国税職員なのですが、この職場、結構飲みます。 上司がのんべぇさんだと、冗談抜きで毎日飲みにつれていってもらっていました。 なので、飲み会は好きです。 飲む量が減った ただ、だんだんと仕事の難易...
続きを見る

【雑多な話】スマイル0円

2024年3月19日
雑多な話
英語 英語力向上のために、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を使って、読んだり、議論したりしています。 マックのスマイル0円 今回使用した記事の内容が、常連の方だけが知っている、シークレットメニューについて、でし...
続きを見る

【雑多な話】エレカシさんの歌詞が心地よい

2024年3月15日
雑多な話
音楽に励ましてもらっている 仕事で挫けそうなとき(主に、仕事をさぼりたい自分に打ち負けてしまいそうなとき)に、音楽に励ましてもらっています。 YouTube Musicというサービスを利用しているのですが、プロモが見れる楽曲も多く、...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました