BLOG

雑多な話

【雑多な話】げんこつからあげ弁当

2025年4月4日
雑多な話
がっちりマンデー 2025年3月30日放送のがっちりマンデーは、お弁当屋さんを紹介したものでした。 ガテン系の方向けのお弁当から、人の手を介して作ったおにぎりなど、お弁当の世界もいろいろあるんだなぁ、と勉強になりました。 シンプル...
続きを見る

【雑多な話】YouTubeって便利ですね

2025年4月3日
雑多な話
FFタクティクス 随分前に、ファイナルファンタジータクティクスオーガ(リボーン?)というニンテンドースイッチのゲームを購入しました。 プレステ版のタクティクスをプレイしたことがあります。 うまく戦術を組み立てることで、ぎりぎり...
続きを見る

【雑多な話】毎年のこの時期の贈り物

2025年4月2日
雑多な話
毎年びっくりする 毎年この時期になると、とある贈り物が届きます。 こちらで選ぶ類のものではなく、おそらく予算等に応じて、何を贈り物にするかを決めておられるのだと思います。 宅急便の配達の事前連絡メールが来て、何かを購入した心当...
続きを見る

【雑多な話】「は」と「が」の使い分け

2025年4月1日
雑多な話
書き物 現在、税経通信という税務の月刊誌で、連載を書かせていただいたおります。 税大の講本の内容に沿って、調べたことをつらつらと書いています。 一つ一つの言葉が気になり始める 書き物をするにあたっては、大まかな構成を決めたら、と...
続きを見る

【雑多な話】決算業務の実務のポイント

2025年3月31日
雑多な話
一気通貫している書籍は珍しい 先日、アマゾンで「1人でもできる 決算業務の実務ポイント」という書籍を発見しまして、購入して読んでみました。 この書籍のはしがきにも書かれていますが、会計や税務業務って、一つの流れではあるものの、一気通...
続きを見る

【雑多な話】SOHO可の物件を見るのが楽しい

2025年3月28日
雑多な話
ベットタウンですので 現在、埼玉県の草加市にオフィスを借りています。 一人でやっているので、広い作業スペースは不要で、会議用のテーブルと、私のデスク、残りのスペースは、執筆のたびに増殖していく書籍を置くスペースとして活用しています。...
続きを見る

【雑多な話】水曜どうでしょう

2025年3月27日
雑多な話
個人事務所の本格稼働時 3月に入り、個人事務所の本格稼働から3年が経過し、4年目突入しました。 本格稼働の日が、まるで昨日のことのように思い出せるくらい、あっという間に、時間が過ぎていきました。 ここまで、続けられているのは、...
続きを見る

【雑多な話】覚悟

2025年3月26日
雑多な話
ラーメン屋さんを運営されている方の書籍 週に一度、事務所の近くにある本屋さんを巡るようにしています。 決まったコーナーばかりチェックしているので、代り映えがなく、少し飽きてしまい、最近は普段チェックしないコーナーもみるようにしていま...
続きを見る

【雑多な話】愚者は経験から学ぶ

2025年3月25日
雑多な話
試してみたい性分でして 小さな頃からいろいろと試すことが好きです。 税務調査を担当していた頃も、いろいろと試していました。 そして今は、 税理士が、特に有益ではない情報を発信し続けることで、アクセス数に良い影響をもたらす...
続きを見る

【雑多な話】税理士事務所の経営の本

2025年3月24日
雑多な話
だいぶ前に紹介されていたので購入してみました 旧Twitter上では、いろいろな本が紹介されています。 先日、税理士事務所の経営に関する本が紹介されていたので、購入して読んでみました。 個人事務所の本格稼働時に、いろいろと読ん...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました