BLOG

雑多な話

【雑多な話】noteの記事と難しい分野の専門誌

2024年10月25日
雑多な話
note noteというプラットフォームがあります。 登録等をすれば、誰でも簡単に投稿を始めることができます。 このプラットフォームで、監査法人を出て、プロフェッショナルとして生きていくことについてのご自身の経験と、それを通じ...
続きを見る

【雑多な話】駄文BLOGで書いていたことを忘れていた

2024年10月24日
雑多な話
連載 現在、税経通信(税務経理協会様)、経理情報(中央経済社様)の2誌で、連載を書かせていただいております。 難しい内容を書くに値する人間ではないので、出来る限り、現場に近い内容を書くようにしています。 (たまにですが、ちょっとだ...
続きを見る

【雑多な話】赤ペンは勉強になる

2024年10月23日
雑多な話
執筆 現在、経理情報(中央経済社様)という季刊誌で、連載コラムを書かせていただいております。 10日ごとの発刊でして、たまに月2回のこともあるのですが、日々、原稿をジャグリングしているような状況になっております。 しっかりとチェッ...
続きを見る

【雑多な話】たくさん寝よう

2024年10月22日
雑多な話
睡眠学者 情熱大陸という番組が好きで見ています。 その道のプロフェッショナルたちが紹介されており、見ていて、 よーし、頑張ろう。 という気持ちにさせてもらえるためです。 今回は睡眠学者の方を紹介したものでした。 ...
続きを見る

【雑多な話】朝からすき屋

2024年10月21日
雑多な話
理由はわからないけれど とある土曜日の朝、毎朝の英会話のレッスンを終了すると、ひどく疲れを感じました。 いつもだったら、ここから、事務所に行って、のんびり読み物をしたり、書き物をしたりしているのですが、そんなエネルギーは1ミリも残っ...
続きを見る

【雑多な話】クレーム対応の本を読んでみました

2024年10月18日
雑多な話
別にクレームを受けたわけではないのですが ふとしたきっかけから、クレーム対応の本を2冊買って、読んでみました。 お客様からクレームを受けたわけでも、受けそうな状況にあるわけでもないのですが、いろいろなことを学んでおきたいという気持ち...
続きを見る

【雑多な話】同年代の人が取り上げられていた、もう若くない

2024年10月17日
雑多な話
おそらく監査法人にいた頃に登録した 3か月に一度くらいのペースだと思うのですが、会計士向けの読み物(フリーペーパー)が送られてきます。 おそらく、監査法人にいた頃に登録した関係で、送られてきているのですが、フリーペーパーであるにもか...
続きを見る

【雑多な話】「書く仕事がしたい」を読みました

2024年10月16日
雑多な話
書き物での考えさせられる経験 2年前に個人事務所を本格稼働させてから、継続的に、書く仕事をさせていただたいております。 数回ほど、説明物の執筆依頼もありましたが、主なものは、自分の経験を踏まえたコラムのような読み物です。 制度...
続きを見る

【雑多な話】おいしいだけでは駄目なんですね

2024年10月15日
雑多な話
ラーメン屋の後のラーメン屋さん 事務所の近所に以前、行きつけだったラーメン屋さんがありました。 結構長い期間続いており、夜はいつも繁盛していました。 10年以上通っていたので、店主さんとすっかり仲良くなっておりまして、お店を辞...
続きを見る

【雑多な話】北千住が都会に見えた

2024年10月11日
雑多な話
お盆から最近まで お盆休み前後くらいから最近まで、随分とひっそりと暮らしていました。 税理士業務の閑散期に当たるのでしょうかね。 相談対応などはあるのですが、都内に出向いて何かを行うという機会がほぼなく、草加で黙々と仕事をして...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました