BLOG

雑多な話

【雑多な話】ついついサボりがちになってしまうので

2025年9月5日
雑多な話
のんびりやっている 個人事務所を本格稼働させてから4年目に入りました。 みなさまの支えがあって、お陰様で、なんとかやれています。 これくらいの年数になってくると、 事務員さんを雇用してバリバリ拡大するぞ!! が一般...
続きを見る

【雑多な話】健康診断を受診しましょう

2025年9月4日
雑多な話
年一回は必ず 年に一回は必ず健康診断を受診するようにしています。 勤め人の頃は総務の方などから、受診せよとの指令をいただけていたので、あまり意識することはありませんでしたが、個人事業主の場合は自分で管理する必要があるため少し大変です...
続きを見る

【雑多な話】ひさびさに執筆に専念

2025年9月3日
雑多な話
比較的落ち着いています お盆休みに入ったあたりから、比較的落ち着いた日々を送っています。 四半期は対応済みで、年度末決算もなく、税理士業務も閑散期にあたりますので、毎年同じような感じです。 この時期になると税理士向けのイベント...
続きを見る

【雑多な話】小さな改善の積み重ね

2025年9月2日
雑多な話
営業に関する本 とある方が士業向けの営業ノウハウの本(行政書士・社労士・中小企業診断士の方々が執筆者です)をTwitterで紹介されておりました。 興味がわいたので早速購入して読んでみました。 個人事務所の本格稼働をし始めた直...
続きを見る

【雑多な話】ドラフトの終わりが見えるとハッピーになる

2025年9月1日
雑多な話
連載 税経通信という専門誌で、法人税に関する連載を書かせていただいております。 税大の講本の内容にそって、制度の説明や、調べたことや自身が経験したことなどを書いています。 あっという間に、連載が開始して1年が経過しました。 ...
続きを見る

【雑多な話】錬金術という発想に少し共感

2025年8月29日
雑多な話
Twitter Twitterを情報収集ツールとして利用しています。 税務や会計に関するトピックに役立てているのですが、たまに本が紹介されていることがあり、興味がわく内容だった場合は購入して読んでみたりしています。 無から有を作る...
続きを見る

【雑多な話】イベントの参加目的が変わったからでしょうか

2025年8月28日
雑多な話
ブロック会議 私が所属している税理士会の支部では、夏頃にブロック会議が開催されます。 久々にお会いする先生方と近況報告ができますし、また、新たに加わった先生の紹介があったりするので、お気に入りのイベントです。 都心部に比べると...
続きを見る

【雑多な話】一つのコップをシェアしていたそうで

2025年8月27日
雑多な話
英語 英語力向上のために英会話のレッスンを毎朝受講しています。 英語の記事を使って声に出して読んだり、内容についてディスカッションをしたりしています。 今回使用した記事が、会食についてのものでした。 食事を一緒にとると打ち解...
続きを見る

【雑多な話】うすた京介ワールド展にいってきました

2025年8月26日
雑多な話
小学生の頃にはまっていた 情報収集にTwitterを利用しているのですが、とある方が「うすた京介ワールド展」なるイベントの投稿をされておりました。 「すごいよ!!マサルさん」というギャグ漫画が小学生の頃に人気がありまして、友達とダバ...
続きを見る

【雑多な話】おそらく、あいうえお作文

2025年8月25日
雑多な話
英語 英語力向上のために、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を使って声に出して読んだり、内容について議論をしたりしています。 学校の授業でするそうです 今回使用した記事が”ACROSTICS”についてのものでした...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました