BLOG

雑多な話

【雑多な話】ビジネスのやり方を英語で学ぶ

2024年2月2日
雑多な話
英語 英語力向上のために英会話のレッスンを毎朝受講しています。 一日で2つの枠を使用しており、最初の一つが英語の記事を使ったレッスンで、もう一つが環境問題やビジネスに関することなど、特定のトピックに関することを学べるレッスンをしてい...
続きを見る

【雑多な話】話を聞いてもらうことのパワー

2024年2月1日
雑多な話
愚痴はいわないように気を付けている 人間だれしも、嫌な経験をしたりして、ストレスを感じているものと思います。 そういったときは、つい愚痴を言ってしまいそうになるのですが、聞かされる側にとっては、ちょっとした修行みたいな状況になってし...
続きを見る

【雑多な話】スキャナがいらなくなった

2024年1月31日
雑多な話
エビデンスとして クライアントから税務や会計に関するご質問を頂いた際は、専門書籍などのエビデンスを付けて回答をするようにしています。 過去に保有していた書籍たちは、コロナ禍にPDF化をしてしまったので、データを添付すれば足りるのです...
続きを見る

【雑多な話】まだ折り返し地点にすら到達していませんでした

2024年1月30日
雑多な話
退職給付会計 お仕事で決算支援を行っています。 お客様の方で、税法ベースの決算(税前まで)を行っていただき、その後の引当金関係など会社法決算への対応を行うという業務です。 その対応の一つとして退職給付引当金の計上がありまして、...
続きを見る

【雑多な話】認知的焦点化理論

2024年1月26日
雑多な話
ゾン100を大人買い 年明け早々、少しばたばたしていたのですが、仕事がひと段落したので、息抜きがてら、漫画を一気読みすることにしました。 最近、気になっていたのがゾン100という漫画でして、アニメで途中まで見ていたので、その途中から...
続きを見る

【雑多な話】さすがに丸パクリはダメなのではないでしょうか?

2024年1月25日
雑多な話
税務に関するネタ 個人事務所を本格稼働させてから、一時期は、会計税務に関することをネタにして、駄文BLOGを書いていました。 インターネットという空間に情報を置いておくことで、広く、さまざまな人にアプローチできて良いと考えていたため...
続きを見る

【雑多な話】単語を覚えるには多読が良さそう

2024年1月24日
雑多な話
ニンテンドースイッチのソフト 英語力向上のために、毎日英語の学習をしています。 1つのテキストを極めるのが、一番効果がある勉強法であることは承知しているのですが、飽きっぽい性格なので、いろいろなツールに手を出しています。 最近...
続きを見る

【雑多な話】Flower frog

2024年1月22日
雑多な話
英語 英語力向上のために毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事をつかって、読んだり、内容についてディスカッションをしたりしています。 数年前に比べると単語の意味を調べるために、辞書を使う頻度がかなり下がったものの、...
続きを見る

【雑多な話】アロマっていいですね

2024年1月19日
雑多な話
会議テーブルを設置して 年末年始の熟慮の結果、会議テーブルとイス二つを買いました。 雰囲気がガラッと変わりまして、オフィスっぽくなったので、買ってよかったと思っています。 そこまで来訪者があるわけではないので、使用頻度は高くは...
続きを見る

【雑多な話】若き女性寿司職人さん

2024年1月17日
雑多な話
情熱大陸 2024年1月7日(日)放送の情熱大陸は、30代の若き女性寿司職人さんにフォーカスしたものでした。 (「女性」と付けていますが、この業界で女性が働くことは、まだあまり一般化しておらず、フォーカスされていた方も、これに苦しんだと...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました