BLOG

雑多な話

【雑多な話】Stenography

2024年2月26日
雑多な話
英語 英語力向上のため、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事をつかって、それを読んだり、議論したりしています。 字が汚い レッスンのはじめにアイスブレークとして、身近なことを話し合っています。 その中で、子供...
続きを見る

【雑多な話】全然集中力が続かない

2024年2月22日
雑多な話
年明けから春先まで 案件をそこまで抱えているわけではないのですが、年明けから春先まで忙しくなりそうな感じです。 もともと普段があまり忙しくない(できる限り作業的な業務は避けているため)と言うこともあるのだとは思いますが、のんびり珈琲...
続きを見る

【雑多な話】It’s the thought that counts.

2024年2月21日
雑多な話
英語 英語力向上のため、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事をつかって、それを読んだり、議論したりしています。 プレゼントは難しいという話 今回使った英語の記事がプレゼントで相手をがっかりさせないコツでした。 ...
続きを見る

【雑多な話】すごい人たちを知ることができる

2024年2月20日
雑多な話
情熱大陸 モチベーションを上げるために、情熱大陸を見るようにしています。 2024年2月11日(日)放送の回は、モデル/タレントの井手上漠さんにフォーカスしたものでした。 間違いなく努力家 この方、男性として生まれて来て、現在は...
続きを見る

【雑多な話】born to smile

2024年2月19日
雑多な話
ドラえもんの道具 先日、ドラえもんを見ていたところ、「ムードもりあげ楽団」という道具のお話がありました。 小さな鼓笛隊が演奏をすることで、人間が持っているさまざまな感情を呼び起こしてくれる道具のようです。 (あまり真剣に見ていない...
続きを見る

【雑多な話】e-taxの自動転記機能

2024年2月15日
雑多な話
電子申告をe-taxで頑張っている 申告業務もあまり多くはないですが、請けています。 達人シリーズを使っており、申告書の作成はこのソフトで完結させていているのですが、電子申告の達人を入れていないので、e-taxを使って、頑張って申告...
続きを見る

【雑多な話】にこにこ現金払いの威力

2024年2月14日
雑多な話
確定申告無料相談 確定申告シーズンに入りつつあります。 支部によって違うようなのですが、私がいる支部では、最低2日間の無料相談等への従事が義務となっております。 ということで、義務を果たすために、今年も無料相談に従事してきまし...
続きを見る

【雑多な話】ハチマキの力はすごい

2024年2月13日
雑多な話
2月の勝者 クライアントの方から「2月の勝者」という漫画を教えていただきまして、はまって読んでいます。 内容は、中学受験のための塾を舞台にした、塾の先生、受験にチャレンジする小学生やその家族に関するものです。 いろいろな家族の...
続きを見る

【雑多な話】デュアルモニターでPDFを二つの画面に表示する

2024年2月8日
雑多な話
デュアルモニターでお仕事 会計士としてお仕事をしていると、複数のPDFをそれぞれ見ながら、数値なりの情報をひたすら拾っていくといった場面が結構あります。 監査法人にいた頃は、一つのPC(しかもノートPC)でショートカットキーを駆使し...
続きを見る

【雑多な話】なりたい苗字「村上」が第4位ですと!?

2024年2月6日
雑多な話
保険の営業の方がいらっしゃったご様子 事務所の住所をウェブで晒している関係なのかわかりませんが、営業の方がいらっしゃることがあるようです。 たまたま、外に用事があって、外に出たときにすれ違った、妙にカチッとした人達(草加はベットタウ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました