BLOG

雑多な話

【雑多な話】Nonchalant

2024年5月15日
雑多な話
英語 英語力向上のため、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を読んで、その内容について議論をしたりしています。 サプライズギフトは嬉しいか 今回使用した記事の内容がプレゼントに関するものでした。 カップルの期...
続きを見る

【雑多な話】コンビニでいいじゃないか問題

2024年5月14日
雑多な話
スキャナやプリンタ 税理士業や執筆業をしていると、紙で受け取ったり、紙に印刷してゲラをチェックしたりと、いろいろな場面で紙と触れ合う機会があります。 会議資料などを紙でもらった場合はスキャナして、資料はシュレッダー、ゲラをPDFデー...
続きを見る

【雑多な話】遠隔複写サービスが便利だった話

2024年5月13日
雑多な話
調べ物 税法の調べ物をよくします。 ある程度の書籍は手許に揃えているのですが、税目は多岐にわたりますし、金額的にも、保管スペース的にもすべてをきれいに揃えるのは難しいので、必要に応じて、公共の施設を利用しています。 税理士会図書室...
続きを見る

【雑多な話】業務を細分化すると作業員になる

2024年5月9日
雑多な話
士業向けの書籍 定期的に士業向けの事務所運営に関する書籍を読むようにしています。 組織化、DX化などの情報を仕入れておきたいという思いからです。 まったく変化を意識せずにガラパゴス化はしたくないですし、いざ、必要となった時に調...
続きを見る

【雑多な話】働き方の前提が変わった

2024年5月8日
雑多な話
ザ・ノンフィクション 日曜日の午後2時から放送されているザ・ノンフィクションという番組が好きで見ています。 回によって、当たり外れが大きいものの、いろいろと考えさせられます。 昔ながらのスタイル 今回見た回が、フランス菓子の職人...
続きを見る

【雑多な話】国税OBたちがYouTubeに出ていたというお話

2024年5月7日
雑多な話
いろいろな方がご活躍 私と同世代の方や、もう少し上の世代の方で、国税の職場を去って、税理士YouTuberとしてだったり、ライターとしてだったりと、いろいろな分野で活躍されている方々が増えてきました。 珍しくピンではなかった これは私...
続きを見る

【雑多な話】Let’s Get Ready To Rumble!!!

2024年5月1日
雑多な話
英語 英語力向上のために、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事をつかって、それを読んだり、議論したりしています。 ボクシングに関連するイディオム 先日、使用した記事がボクシングに関するイディオムを紹介したものでした...
続きを見る

【雑多な話】アルムナイ増えましたね

2024年4月30日
雑多な話
どこも人手不足 ここ数年ずっとなような気がしますが、至る所で人手不足と言われているような気がしています。 人口が急激に減ったわけでもないですし、労働人口も定年退職はあれど、そこまで劇的に減少するのかなという疑問もあります。 アルム...
続きを見る

【雑多な話】一人企業に関する本

2024年4月26日
雑多な話
組織運営に関する本 個人事務所を本格稼働させてから、組織運営に関する本を読んでいます。 私の事務所は、組織からほど遠い存在ではありますが、知識として持っておきたいのと、小さなうちに小さなミスをしておきたいからです。 (小さい方がト...
続きを見る

【雑多な話】造花を購入しました

2024年4月25日
雑多な話
少しでも華やかに そこまで広くはないオフィスですが、まれに来客者の方をお迎えすることがあります。 出来る限り居心地よく過ごしていただけるようにいろいろと考えております。 といっても、高級な絵画を飾るといったことではなく、アロマ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました