BLOG

雑多な話

【雑多な話】見限る

2024年7月3日
雑多な話
異動 税務署では、7月10日に、異動日といって、おおむね3年に一度くらいのペースで別の部署などに配置換えが行われます。 当日にいきなり言われても、住む場所のことなどの対応もあるため、内示といって、ある程度前に、異動するのか、異動する...
続きを見る

【雑多な話】記帳業務ってしんどいけれど解像度があがる

2024年7月2日
雑多な話
記帳業務は調べる業務 現在、少しではありますが、記帳業務をしています。 固定資産計上の振り分けですとか、耐用年数の決定ですとか、ひさびさにやってみると楽しいものですね。 分かったような気になっていた処理も、あらためて考えてみる...
続きを見る

【雑多な話】やっぱり餅は餅屋

2024年7月1日
雑多な話
税理士会の新聞 業界紙はどの業界にもあるのだと思いますが、税理士会にもあります。 おそらく税理士会の単位で発行しているのだと思いますが、私は関東信越税理士会に所属しているので、「関東信越税理士界」という新聞が毎月送られてきます。 ...
続きを見る

【雑多な話】共同出版企画

2024年6月28日
雑多な話
いろいろなチラシ 事務所には日々、いろいろなチラシが入ります。 とある地方のまったく知らない大学の教授らしき方から、ご自身が出版されている本を書いませんか?というお手紙をいただいたこともありますし、新聞に〇〇専門の税理士として広告を...
続きを見る

【雑多な話】仕訳ってとても時間がかかる

2024年6月27日
雑多な話
記帳業務 現在、記帳業務を少しだけしています。 基本的には人的キャパからお請けしていないのですが、状況に応じて、柔軟に対応をしています。 いろいろなことが気になる 日々、記帳業務をバリバリといった状況にはないのですが、月に数日間...
続きを見る

【雑多な話】clickの意味

2024年6月26日
雑多な話
英語 英語力向上のために、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を使って、声に出して読んだり、議論をしたりしています。 レッスンの終わりかけに 今回使用した記事が、嫌いな人ほど助けてあげると良いといった内容のものでし...
続きを見る

【雑多な話】スラムダンクおもしろかった

2024年6月25日
雑多な話
Netflix 週末に、Netflixで映画を見ています。 個人事務所の本格稼働を始めてから意識的に、週末に仕事をしないようにしています。 個人事業主って、いつでも、どこでも、仕事が出来てしまうので、意識しないと、仕事ばかりに...
続きを見る

【雑多な話】コメント欄で判断するとのこと

2024年6月21日
雑多な話
英語 英語力向上のために毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を使って、それを読んだり、議論したりしています。 YouTubeで情報収集 インストラクターの先生方、みなさん、個人事業主(フリーランサー)ですので、ご自...
続きを見る

【雑多な話】NHKのドラマ「監査法人」

2024年6月20日
雑多な話
連載 「経理情報」(中央経済社様)という専門誌で、税務調査と会計監査にフォーカスした連載を書いています。 ネタ帳をあらかじめ提出しているので、何を書くのかは決めて(決まって)いるのですが、そのときどきのトピックで書きたいなと思うこと...
続きを見る

【雑多な話】デジタルの世界で生き続ける?

2024年6月19日
雑多な話
英語 英語力向上のために毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事をつかって、声に出して読んだり、議論したりしています。 immortality 今回使用した記事が、immortality(不死)に関するものでした。 ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました