BLOG

雑多な話

【雑多な話】楽器ができると人生が豊かになりそう

2025年9月12日
雑多な話
ジャズの演奏 とあるイベントに参加したのですが、会場がジャズクラブでして、イベントのプログラムの一つとして、ジャズの演奏がありました。 ボーカル、ピアノ、ベース、ドラムの4人の方が演者で、普段聞く機会のないジャズに触れることができて...
続きを見る

【雑多な話】伏線回収しない

2025年9月11日
雑多な話
アニメっておもしろい 子供のころからマンガを読むのが好きでして、大人になった今でもマンガを読んでいます。 そして、それがアニメ化されていたら、そちらも観るようにしています。 子供の頃と視点が違うため、一度通しで読んだ内容であっ...
続きを見る

【雑多な話】生成AIの講義を受講しました

2025年9月10日
雑多な話
なんとなく距離を置いている 生成AIの講義を受講してきました。 特に理由もなく、生成AIから距離を置いています。 これだけ騒がれているということは、それだけ世の中が変わる(った)ということなのだと思うのですが、まだアーリーアダ...
続きを見る

【雑多な話】ソーシャライゼーションはたいせつですね

2025年9月9日
雑多な話
支部の新入会員を中心とした懇親会 私が所属している支部では、(おそらく)毎年、支部の新入会員を中心とした懇親会が開催されています。 新規で登録された方や他支部からの転入された方にお会いできて楽しいので、出席するようにしています。 ...
続きを見る

【雑多な話】SUITS 問題が起きすぎて大変そう

2025年9月8日
雑多な話
英語学習に丁度よい 英語学習の一環として、SUITSを観ています。 字幕なしでみると、だいたい30%くらいの内容の理解しかできないので、あぁ、まだまだだなぁと思わせてくれるのと、セリフをそのまま読むと意味がわからない嫌味な表現をする...
続きを見る

【雑多な話】ついついサボりがちになってしまうので

2025年9月5日
雑多な話
のんびりやっている 個人事務所を本格稼働させてから4年目に入りました。 みなさまの支えがあって、お陰様で、なんとかやれています。 これくらいの年数になってくると、 事務員さんを雇用してバリバリ拡大するぞ!! が一般...
続きを見る

【雑多な話】健康診断を受診しましょう

2025年9月4日
雑多な話
年一回は必ず 年に一回は必ず健康診断を受診するようにしています。 勤め人の頃は総務の方などから、受診せよとの指令をいただけていたので、あまり意識することはありませんでしたが、個人事業主の場合は自分で管理する必要があるため少し大変です...
続きを見る

【雑多な話】ひさびさに執筆に専念

2025年9月3日
雑多な話
比較的落ち着いています お盆休みに入ったあたりから、比較的落ち着いた日々を送っています。 四半期は対応済みで、年度末決算もなく、税理士業務も閑散期にあたりますので、毎年同じような感じです。 この時期になると税理士向けのイベント...
続きを見る

【雑多な話】小さな改善の積み重ね

2025年9月2日
雑多な話
営業に関する本 とある方が士業向けの営業ノウハウの本(行政書士・社労士・中小企業診断士の方々が執筆者です)をTwitterで紹介されておりました。 興味がわいたので早速購入して読んでみました。 個人事務所の本格稼働をし始めた直...
続きを見る

【雑多な話】ドラフトの終わりが見えるとハッピーになる

2025年9月1日
雑多な話
連載 税経通信という専門誌で、法人税に関する連載を書かせていただいております。 税大の講本の内容にそって、制度の説明や、調べたことや自身が経験したことなどを書いています。 あっという間に、連載が開始して1年が経過しました。 ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました