BLOG

【雑多な話】出身地ネタは嬉しいですね

雑多な話

私の履歴書

日経新聞の「私の履歴書」で財津和夫氏の半生が綴られています。

代表的なヒット曲に「サボテンの花」(ひとつ屋根の下の挿入歌ですね)があることを存じ上げておりまして、実家で暮らしていた頃によく家族が、財津氏が福岡出身であることを話していたのを覚えています。

半生を読んでいての発見が、地元がめちゃくちゃ近いことでして、現在、幼少期について書かれているのですが、貝塚、馬出、箱崎といった地元の地名が出てくるので、とても親近感がわきます。

私が子供の頃に、既に大人だった人達が話していたことと同じことが書かれていたりすると、

おぉ、あの話は本当だったんだぁ~

と思います。
(他の回とは違う意味でエンジョイしています。)

ほかにもたくさんいらっしゃる

財津氏以外にも福岡出身の有名人がいらっしゃいまして、MISIAさんはかなり有名ですし、最近ですと、橋本環奈さんもいらっしゃいますね。

どの県も同じように有名人を輩出しているのだとは思うのですが、福岡を離れて20年以上経っても、福岡びいきは変わりません。

鬼滅の刃の作者の方もそうなんですね

最近は、漫画家さんのご出身地が福岡であるという情報に触れることが増えてきたように感じております。

薬屋の独り言の方も福岡出身で、ちはやふるの作者の方も福岡出身なのだそうです。

そして、最近まで知らなかったのですが、鬼滅の刃の作者の方も福岡出身なのですね。

ネットで調べてみたところ、福岡県のどこなのかを考察しているサイトもあり、

そこまでせんでもよかろうもん

と、ちょっとウケてしまいました。
(でも、もしも、地元が近かったら嬉しいと感じると思います。)

まぁ、何が言いたかったかというと、

福岡万歳!!

ということです。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました