会計士協会埼玉会
私の事務所は埼玉県草加市にありまして、公認会計士協会埼玉会に所属しています。
先日、メールで研修の案内が来まして、こちらの会に所属してから一度も研修会の類に出席したことがなかったので、勉強も兼ねて出席してきました。
研修会の後の交流会
研修の内容は中小企業の事業再生の実務についてでして、法律事務所に在籍していた頃に、少しだけ垣間見た(税金が絡む場面での関与やバンクミーティングに出席したりしたくらいです)のですが、率直な感想としては、やはりカオスなんだなぁということです。
具体的な事案に基づく解説もあり、とても勉強になりました。
その後に任意の懇親会が開催されるとのことで、せっかくなので出席してみたところ、あらびっくり、トーマツに在籍していた頃の先輩会計士と、少しだけ経験した監査非常勤の往査先のCFOの会計士の先生にお会いすることができました。
会計士の世界って本当に狭いですね。
いろいろと考えさせられる
なんやかんやと過ごしているうちに、個人事務所の本格稼働4年目に入っております。
いろいろな方に会いに行かないと、人としてダメになるような気がしておりまして、最近積極的に交流の場に出向くようにしているのですが、出席した後の帰路で本当にとても不思議な気持ちになります。
時間が経つとだんだんと和らいでいくのですが、まだなかなか慣れません。
たくさんお話をお聞きしていて感じることは、新しいことにチャレンジしていった方が、人生楽しそうということです。
頑張ります。
日々精進。
【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)