BLOG

【雑多な話】判例タイムズアーカイブス

雑多な話

判例が入手できないことがありまして

税理士としての業務や執筆関係で判例を調べることがあります。

書籍などから判例の存在を知り、最高裁判所が提供している判例検索システムで検索し、そこになければ、国税庁の税資、TAINZといった風に、現状利用できるサービスを駆使してなんとか対応してきていたのですが、それでも入手が叶わないことがあり、なんとかならないだろうかと考えていました。

掲載されている専門誌を購入していた

今回またこれが起きました。

とある弁護士さんのブログ記事で紹介されていた判例の判決文を読みたかったのですが、私の利用しているサービスには登載されていませんでした。

なんとしても判決を確認したく、ブログに記載されていたソースデータである、判例タイムズの該当号をアマゾンで購入しました。

確認したい判決は1つだったのですが、さすがに存じ上げない方のブログを根拠にすることは憚れるので、止む無しと判断しての購入です。

先日これが配達されたのですが、当該誌の背表紙に判例タイムズアーカイブスなるサービスの広告が掲載されていました。

なんと、記事単位で購入可能ですと!?

これがまぁ、なんともびっくりでして、判例タイムズの記事を無料で検索することができ、コンテンツ1件あたり税込550円でダウンロード可能というサービスでした。

今回必要だった判決は判例タイムズを購入することで完結しているのですが、お試しで、利用者登録をして、検索をして、サンプルの記事をみてみたところ、めちゃくちゃ便利でした。

さらにお試しで「法人税」をキーワードにして検索してみたところ、知っている判決が出てくるわ出てくるわで、大満足です。

弁護士さんのように判例を日常的に調べるお仕事であれば、都度都度購入するよりも、サブスクモデルの方が良いのかもしれませんが、私のように、たまに調べるくらいの利用頻度であれば、ちょうどよい価格設定だなと感じたわけです。

これは重宝しそうです。
(ちなみに、当該誌には判例詳解として全19件の判例が掲載されていたのですが、興味半分で目次に目を通してみたところ、ホント、いろいろな揉め事が起きていてびっくりしました。税務関係ないけれど、読んでみたい。)

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました