BLOG

【雑多な話】イベントの参加目的が変わったからでしょうか

雑多な話

ブロック会議

私が所属している税理士会の支部では、夏頃にブロック会議が開催されます。

久々にお会いする先生方と近況報告ができますし、また、新たに加わった先生の紹介があったりするので、お気に入りのイベントです。

都心部に比べると、そこまで大きくない支部ですので、大きな動きではないのですが、少しずつ若手の先生方(30代・40代の先生)が増えてきている印象です。

勉強の場

せっかくの機会ですので、積極的に初めましての方とお話するようにしておりまして、今回も何人かの方とお話することができました。

私も含め、開業したての税理士事務所って、いわば個人商店のようなものでして、話をお聞きしていると、お店ごとのサービスラインが違っておもしろいなと思っています。

なるほど~こういった戦略もあるのかと勉強になります。

また、先輩方からは、雇用の難しさや、事務所賃貸の話なども聞かせていただけるので、これも重宝しています。

きっと大丈夫ですよ

この集まりに始めて参加したのが、もう4年前でして、昨日のことのように感じられます。

とても緊張していたのを覚えています。

コロナ明けで、久々の開催だったらしいのですが、すでに出来上がっているコミュニティーの輪の中に飛び込むわけですから、

受け入れていただけるだろうか?

と心配だったわけです。

新しくジョインされた先生方をみていると、同じ気持ちなんだろうなと思います。

お話していて、どこか不安げな印象を受けるんですよね。

あんまり無責任なことは言うべきではないとは思うものの、

きっと大丈夫ですよ

といったことをお伝えしてみました。

この発言をどのように感じられたのかはわかりませんが、前向きにとらえていただけたら嬉しいなと思っています。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました