英語
英語力向上のために毎朝英会話のレッスンを受講しています。
英語の記事を使って声に出して読んだり、内容について議論したりしています。
全部消費してしまいました
土日の朝も含めて一日2レッスン受講しておりまして、一週間で合計14記事を消費しています。
運営側もかなり早いペースで新しい記事をアップしてくれているのですが、それよりも消費スピードの方が速く、まずはじめにレベル4~5の記事を消費しまして、その次はレベル2~3を消費し、その間に新しい記事がアップされるので、今度はそっちを消費するということを繰り返していました。
1,2年くらいは持ったと思うのですが、先日、ついに、すべての記事を消費してしまいました。
ほかに選択肢がないので、レベル1の記事を消費することにしました。
レベル1の文章はシンプルなのですが、「ふわふわの」「サクサクの」「元気のある」といった、より日常会話で使う言葉が多用されているので、案外学びがあって面白いなと感じています。
話すネタがあればなんでもよい
いうても、レベル1ですので、
質問はありますか?
と聞かれても、
ないです。
となってしまいます。
記事にあるディスカッション項目も込み入った質問ではなく、簡単に答えられるものが多く、普通にレッスンを進めていると、時間を持て余してしまいます。
そこで、現在試しているのが、レベル1の記事の内容で、どれだけ話せるのかということです。
記事の内容にダイレクトには関係しないものの、あえて、似たような経験を話してみたりしています。
先生のレッスン進行を邪魔しないようにタイミングを見計らいつつ、かつ、脱線しすぎないようにし、レッスン時間内に記事にあるディスカッション項目もすべて完了できるように、話す分量や相槌を調整したりしています。
これがまたなかなか難しく、英語でのカットインなど、コミュニケーションの練習になるということがわかりました。
きっと、レベル1の記事を使い終える頃には、レベル2~5の記事も増えていると思われ、これでまた、しばらくはネタに困ることはなさそうです。
日々精進。
【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)