BLOG

【雑多な話】FF4ピクセルリマスター

雑多な話

せっかくスイッチ2をゲットしたので

先日、ノジマ電気をぶらぶらしていましたところ、

「ノジマのプラチナ会員の方限定で、お一人様1回のみニンテンドースイッチ2を購入できます」

という案内を見つけまして、たまたまノジマでの買い物が嵩んでいたことからプラチナ会員になっていたこともあり、スイッチ2を購入することができました。

昔の感覚ですと、

ゲーム機がこの値段、、、?

と思ってしまうのですが、次に買えるチャンスがいつ来るかわかりませんので、えいやっと購入しました。

マリオカート付の方を。

昔のFFが揃っていた

マリオカートは2週間程度で飽きまして(全部、金トロフィーにしました。あとはキャラを集めたりの要素があるようです。)、次のゲームを探していました。

9月にFFタクティクスが発売されるようなのですが、まだまだ先なので、

繋ぎになるいいゲームはないだろうか?

と、探してみたところありました。

ファイナルファンタジーのピクセルリマスターです。

4から9までを子供の頃に遊んだので、4を購入してさっそくプレイしています。
(値段も2,200円とお手頃プライスでした。リメイク版ですし、携帯用ですとおそらくもっと安いのですが、スイッチで遊びたかったのでOKとします。)

展開がシンプルでおもしろい

初めてプレイしたときは、小3か4くらいだったので、ストーリーも、ゲームのルールも全く理解できず(ただ単に文字を読んでいなかったからなのですが)、

ローザがいきなり病気になって現れた(なんで?)

ですとか、

またカインが裏切ったよ、、

ですとか、

リディアはなんで泣いているんだろう?

ですとか思っていたのですが、今回は、ちゃんと文字を読んで、ストーリーを理解しながら進めています。

リディアが(自分の母親を殺した)セシルを許す場面や、ミシディア(パロムとポロムがいる村。セシルがクリスタルを奪った村)の長老がそっこーでセシルを許す場面ですとかをみていると、

許すの早すぎでないかい?

と思って少しウケています。

昔はデータ容量の関係でしょうがなかったのかもしれませんが、いろいろなことがシンプルだなと思う訳です。
(ゆえにゲームっぽくて楽しいわけですが。)

パラディンまであっという間

細かなストーリーやクリア法は忘れてしまっているのですが、幹の部分は進めていると思い出せまして、かなりすいすい進むことができています。

この調子ですと、1週間もあれば、ゼロムスを撃破してしまいそうですので、コンプリートしましたら、5か6にもチャレンジしてみようと思います。

いい大人がなにやってんでしょうかね。「た5」

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました