BLOG

【雑多な話】蛇にピアス

雑多な話

情熱大陸

日曜日に放送されている情熱大陸を、Tverで、月曜のお昼ご飯タイムに見るようにしています。

いろいろな分野のプロフェッショナル達を知ることができることと、同世代の人たち(30代~40代)がフィーチャーされていることが増えてきたことから、見ていて楽しいわけです。

今回放送の情熱大陸が、作家の金原ひとみ氏にフィーチャーしたものでした。

怒りを持ち続けるすごさ

「蛇にピアス」で賞を受賞されていたのを覚えています。

小説をめっきり読まなくなってしまったこともあり、その後のご活躍をまったく存じ上げずでした。

番組を見て、長いことご活躍されていて、すごいなぁ~と感じました。

特にすごいなと感じたことが、怒りを持ち続けることが出来ていることです。

怒りを感じる=世の中に対する何らかに不満を感じる=変えたいと思う or それから行動に移す

ということだと考えているのですが、行動に移す人は少数ですし、行動に移せたとしても、それを長く続けることって、とても大変なことだと思っています。

ものすごい量のパワーを消費しますので、それを絶やさずにいられる方法って、何かあるのでしょうか。

私は、10代、20代と元気いっぱいに怒りに満ち溢れていたのですが、ものの見事に、年齢を重ねるごとに、怒りパワーがシュリンクしております。

怒りを感じることによるエネルギーの消費を、意識的に避けるようになってしまいました。

挑戦的なのがおもしろい

密着しているスタッフからカメラを借りて、スタッフを撮影してみたり、番組の作り方を、

フィクションなんですね、

と、おっしゃったり、

私もこの密着の体験で書いていいですか?

といったことをおっしゃったりと、挑戦的な印象で、面白い方だなぁと感じました。

決して喧嘩を売っているわけではなく、一つ一つの物事を楽しんでいるように見えました。

好戦的とも違うのですが、挑む感じでしょうか。
(こういった時に、的確な言葉が出てこないあたりに、語彙力の乏しさを感じてしまいます。)

いい刺激になりました。頑張ります。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました