昨年全然外に出なかったので
昨年は新規のクライアント対応などが多かったこともあり、積極的に人に会いに行く時間がとれずでした。
今年はこれを少し改めて、人に会いに行くようにしようと決めています。
(といっても月に1回程度です。)
会議などでクライアントの方々とお会いしていますし、日々の業務で、メール等によるやりとりはあるのですが、このままいくと、ちょっとダメな人間になってしまうような気がしたのと、刺激を受けるという目的もあります。
デロイトアラムナイ
以前、トーマツに勤めていたのですが、退職時にアラムナイ登録をしました。
いつか監査非常勤をやる必要が出てきたときに便利かな、
くらいの気持ちで登録したのですが、アラムナイイベントで興味を引くものがたくさんあり、ちょこちょこと、出席をしています。
先日も、イベントがあったので、出席してきました。
いろいろな分野でご活躍
上場企業の社長やCFOなどなど、さまざまな立場・役割でご活躍されている方のパネルディスカッションでした。
改めて感じたのが、トーマツには会計士以外のプロフェッショナルの方が多くいらっしゃるということです。
監査法人で会計監査をしていると、IT専門家や不動産鑑定士、税理士などなどいろいろな方と一緒に、監査を進めるのですが、コンサルティングの方やFASの方とご一緒する機会ってあまりないんですよね。
(もうちょっと職位が上がれば違ったのかもしれません。)
で、こういったイベントで、そういった部署のOB・OGの方々が登壇されていると、多彩だなぁと思う訳です。
名刺交換会みたいになってしまった
アラムナイイベントに出席すると、監査法人で以前ご一緒した方などにお会いすることができるので、懐かしくもあり、楽しいわけです。
私が所属していた頃の法人のトップや、部門長もご出席されていたりするので、失礼を承知の上で、突撃して、いろいろと話を聞いてみたりしています。
今回のイベントは、若手優先イベントだったため、少しいつもと違いました。
お久しぶりです♪
という方はほとんどいらっしゃらず、
始めまして~
の方ばかりだったのです。
翌日、交換した名刺を整理したのですが、頂いた名刺のほとんどが、どのような方だったのかすら思い出せない始末でして。。
交換して下さった方に、いろいろと申し訳ないですし、あぁ、やっちまったぜいといった感じです。
人に会いに行くという目的は一応は達成されたのですが、手段が目的化しないように気を付けないといけないですね。
日々精進。
【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)