BLOG

更新日:

【独立開業】話を聞いてもらえるだけで助かる

お仕事のはなし

税理士のスキルの違いなど他の業界の人からはわからない

税理士事務所の運営に関する情報を集めていくなかで、

「税理士のスキルの違いなど他の業界の人からはわからない。」

というものがありました。

独立開業をしようと考えたときに、真っ先に考えることとして、

「他の事務所との違い(強み)は何だろうか?」

ということがあると思いますが、それを税理士の視点で考えてしまうと、お客様にとっては、「何が違うのかよくわからん。」

となってしまうようです。

確かに、弁護士などの他の士業のHPを見比べてみて、

「どの事務所が良い事務所と思うか?」

と聞かれても、

「それぞれの事務所に強みなどはありそうだけれども、正直よくわからん。」

となります。

同じことが税理士にも言えるわけですね。
(わかるのは同業だけ。)

私の事務所のWEBサイトがその最たるものなような気がしているのですが(他の会計士・税理士と何が違うのかよくわからんということです)、

「分かっていただける方に、共感していただければ、それでいいかな。」

というスタンスで、とりあえずいようと思っています。
(WEBサイトを直すとなると大改修が必要になるように思われまして、、)

話を聞くスキルが役に立つ

最近、

「話を聞くスキル(傾聴)が役に立っているなぁ。」

と感じる機会が増えました。

独立前から、同僚などの愚痴や悩みなどを聞くことが多かったのですが(「真剣に話を聞いていない感じが心地よい」とよく言われました。割と真剣に聞いているんですけどね。)、これが同僚という立場から税理士という立場に風に変わり、愚痴や悩みが、不安な事に変わりました。

「傾聴」というらしいのですが、

「これも強みと言えないかなぁ。」

なんて考えています。

「その考え方であっていますよ。」というアドバイス

いろいろなタイプの方のご質問にお答えしていますが、

まず、結論として、

「税務の取り扱いがこれであっているのだろうか?」

という不安を持たれている方は、ほぼほぼ大丈夫です。
(多少のミスはあっても致命傷ではない。)

危ないのは、イージーゴーイングな方(イケイケどんどんタイプ)や、謎の自信をお持ちの方(税務とは無関係のお仕事をされている方が、「私の考えは~」などとおっしゃったりすることがあります。)だと思っています。

そういった方々は、不安を感じることがそもそもあまりないので、危ない橋(どう見ても、焼け落ちかけている橋)を平気で渡ろうとしてしまうからです。

不安に思われるタイプの方は、ご自身でお調べになられたり、いろいろとお考えになられて、すでに結論を持たれているのですが、どこか不安が残ってしまうようで、その不安からご相談をいただけるようです。

丁寧にお話をお伺いして、

「その考え方であっていますよ。大丈夫ですよ。」

とお伝えすると、ほっとした表情をされることが多いです。

もちろん、回答にあたっては準備をしていますので、求められれば根拠などをお示ししたり、私がどのように考えてそのように発言したのかの説明も可能です。

でも、端的に

「あっていますよ。」

とお伝えする方が、どうやら受け手にとっては良いようでして、あえてそのようにお伝えするようにしています。

税理士という枠に囚われ過ぎないようにしたい

個人事務所を本格的に稼働させてから、税理士業務がメインではあるものの、お話を聞くというお仕事も増えてきました。

「ただ話を聞いているだけで、本当に満足いただけるのだろうか?」

と不安に感じたりもするのですが、

「助かっている。」

と言っていただけるので、ほっとしています。

ただし、ある程度信頼関係を構築してからでないと、

「若いのが、大丈夫と言っているだけで、不安が拭えない。」
(税理士業界の平均年齢は高いので、なおさら。)

となってしまうので、そこは注意が必要ですが。

「どんなサービスを提供していこうか?」

と考えていると、税理士という枠に囚われがちですので、そうならないようにしないといけないなと思い、少し書いてみました。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information of Japanese taxes


 

タイトルとURLをコピーしました