BLOG

【雑多な話】地域の清掃活動に参加してきました

雑多な話

いきなり参加OKの活動

ちょっとしたきっかけで、地域の清掃活動に参加してきました。

市からいろいろな情報が定期的にアプリに配信されるのですが、それで案内がされていたものです。

事前登録が不要など、気軽に参加でき、ハードルが低かったので、えいやっと参加してみました。

近所の公園に決まった時間に集合し、時間になったら、市役所の方やボランティアの人たちから活動についての説明があり、さっそくゴミ拾いに繰り出しました。

ゴミが至るところに

普段、歩いていると道に落ちているゴミはあまり気にならないのですが、ごみを拾うぞと意識して歩くと、思っていた以上にゴミが落ちていてびっくりしました。

たばこの吸い殻が一番多かったように思うのですが、物陰に隠すように捨ててあるゴミも結構あって、そもそもポイ捨てしなさんなよ、と思いますが、わざわざ隠すように捨てなさんなよ、とつっこみながらゴミ拾いをしました。

所定の時間になったら公園に再度集合し、ごみの分別方法や注意点について説明を受け、実際に拾ったゴミを分別をし、解散です。

気持ちがいいもんだ

なんでも、2カ月に一度行われている活動のようで、近所の方も活動の存在をご存じなのか、活動中に、

「ありがとうございます」

とお声掛けして下さる方もいらっしゃいました。

夕方5時半から6時過ぎ(もろもろで7時前くらいまで)の活動だったのですが、夏なので、汗びっしょりで、日ごろの運動不足もたたって、家に帰る頃にはヘロヘロになっていました。

疲れはしましたが、気持ちは晴れやかでして、

ボランティアっていいもんだなぁ、

と思ったわけです。

そして、なによりビールがうまい。

週末に暇を持て余し、ゲームで時間を潰してばかりいるのですが、こういった活動に参加してみるのも楽しそうですね。

人とのつながり大切。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました