BLOG

【雑多な話】営業電話を識別できるようになってきた

雑多な話

税理士向けの営業電話

税理士登録をしてから、また、税理士会が変わってから(東京→関東信越)、税理士向けの営業電話がかかってきます。

一時期、ウェブサイト上に電話番号を記載していた頃がありました。

営業電話があまりにもひどかったので、記載を削除したのですが、それでもまだなおかかってきます。

どこから電話番号を入手したんですか?

ウェブサイト上から削除しても、過去に入手した情報はどこかでキープされていると思われることと、税理士検索をすれば私の電話番号が晒されているので、それで電話番号を把握しているのだと思います。

でも、営業電話の人って、ウェブサイト見ました、といったトーンで会話をはじめ、さも、ウェブサイト上に電話番号が記載されていたかのように話し始めるので、不快に感じ、

「ウェブサイトには電話番号は書いていないのですが、どこから電話番号を入手したんですか?」

と聞いてしまいます。

質問することに何の意味もないのですが、小さな抵抗です。

やんわり断ったが気づいてもらえない

実際のご相談いただく際は、ウェブサイト上の問い合わせフォームからご連絡をいただくので、そこまで電話に神経質になる必要はないのですが、それでも、もしも、税理士検索で電話番号を調べられてかけてこられていたら、仕事をお受けできるか否かは措いておいて、大変申し訳ないので、ちゃんとした対応をしたいと考えています。

よって、電話帳に登録がない、見知らぬ番号であっても、会社名で営業電話であると明確に判断がつく場合以外は、いったんは丁寧に対応しています。

で、先日、これで営業電話につかまってしまいまして、時間を無駄にしてしまいました。

会社名から判断がつかなったのですが、

「営業のお電話であれば、結構です。」

と伝えたところ、

「いや、そういった電話ではなかったのですが、、、、」

とおっしゃったので、では、何だろうかと思って話を聞いてみると、延々と自社のサービスについて話し始めたんですよね。

さすがにうっとおしくなってきたので、法人名をお聞きして、

「サービス内容は貴社のウェブサイトを拝見しますので、これ以上結構です。興味があったら、こちらからご連絡します。」

とお伝えしたのですが、この営業の方、鋭いのか、鈍いのかわかりませんが、

「今、お伝えしたのが、弊社のサービスなのですが??」

と、本気で疑問形で質問をされてしまいました。

やんわり断られるという経験がないのでしょうか?

断るのも難しいですね。

相談がある方の話し方との違い

もういっそ、知らない番号からの電話は出ないようにしようかとも思ってしまうのですが、たまーにあるんですよね。

宅配便のドライバーの方からのお電話だったりが。
(具体的な相談を電話でお受けしたことは一度もないです。)

なので、出ないわけにもいかないな、、となりまして、さて、どのようにして営業電話を識別しようかと考えていて、ふと気づいたのですが、相談がある方の場合、困っていることを一番初めに話始めるわけです。

こういったことで困っているんです。

と、対して営業の方の場合は、まず、自社のサービスについて話始めます。

これだ!!と気づきまして、嬉しくなって書いてみました。

知らない電話番号+自社のサービスについて話し始めたら、忙しいのでといって、電話を切る。

粘ってまたかかって来ても、電話を切る。

これでなんとか対処できそうですね。

ちなみに、営業電話を受けた後は、その電話番号を着信拒否にしています。

どのみち、私がこういった会社のサービスを利用することはないので、私のような見込みがまったくない人間にアプローチするよりも、ほかに可能性がある方にアプローチをされたほうが先方にとっても良いのではないかと思います。

もう邪魔をしないで、おくれ。

頼むぜよ。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes


 

タイトルとURLをコピーしました