BLOG

【雑多な話】加湿器を導入しました

雑多な話

乾燥が辛い

11月に入り、一気に冬になりました。

暖をとるためにハロゲンヒーターを使っているのですが、これがどうやら喉を乾燥させるみたいで、ちょっと油断をしてしまい、喉が痛くなってしまいました。

いままでどうやって乗り切った?

卓上の小さい加湿器(水を入れるとフィルターに浸透するやつ)を使っていたのですが、どうやらこれではパワーが足りないようです。

個人事務所の本格稼働4年目でして、

過去3回の冬をどのようにして乗り切ったのだろうか?

と疑問に思うのですが、どうやら過去に加湿器を購入していなかったようです。

近所の家電屋さんにひとっ走りしてきました。

そこそこのでOK

数万円する大きなかっこいいやつ(おそらくいろんな機能がついている)があったのですが、確実に収納場所に困るので、5,000円くらいの物にしました。

電源の関係で仕事机からは少し離れたところに配置しているのですが、喉の痛みがきれいさっぱりなくなったので、どうやらちゃんと効果があるようです。

ぽこぽこという音

事務所にいる間は、1人で黙々と仕事をしている時間がほとんどですので、私の作業音以外の音がありません。

とくに、冬の季節になると窓を閉め切っているのでなおさらです。

ふと、加湿器から、

ぽこぽこ

という音が聞こえてくることに気付きました。

おそらく、水を蒸気にする際に生じている音だと思うのですが、これが意外にも癒し効果があるようです。

静かな部屋に響く、

ぽこぽこ

という音と、

電卓ぱちぱち。

なかなかにオツな事務所になってきました。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました