BLOG

更新日:

村上博隆(公認会計士・税理士)

【独立開業】「紹介者の顔を潰すので」

2022年12月16日
お仕事のはなし
紹介によるミスマッチ 個人としての活動を本格化してから、お仕事をご紹介をいただく機会が何回かありました。 私をご紹介いただけるということは、私を頼りにして下さっているんだなと感じられ、大変嬉しいことですので、ご期待に応えるべくしっか...
続きを見る

【独立開業】情報はたくさん落ちている。道しるべとなってあげる。

2022年12月15日
お仕事のはなし
12月4日(日)の情熱大陸 12月4日(日)の情熱大陸は、甲子園での優勝を果たした仙台育英学園高校の野球部の監督に密着したものでした。 ほとんどテレビを見ないのと、世の中の情報に疎い方なので、知らなかったのですが、 「青春って...
続きを見る

【独立開業】今と昔を比べてみる

2022年12月14日
お仕事のはなし
昔のサッカーと今のサッカー サッカーワールドカップ、惜しくも、PK戦で負けてしまいましたが、その関連でサッカー関連の情報をよく目にします。 その中で、 「昔のサッカーの日本代表選手と今のサッカーの日本代表選手を比べてみると、今...
続きを見る

【英語】Bribes provided to civil servants are not necessary expenses.

2022年12月13日
お仕事のはなし
国税庁のウェブサイトの英語版 国税庁のウェブサイトの英語版があり、税務特有の表現や、お堅い表現を勉強するために、時間があれば読むようにしています。 National Tax Agency JAPAN (nta.go.jp) 何...
続きを見る

【英語】意図が気になります

2022年12月12日
お仕事のはなし
インターネットの公告 普段、英語を勉強している時は、インターネット上の英語辞書を使っています。 無料の辞書ですので、周りに広告がたくさんあるのですが、その広告があまりにもおもしろかったので、少し書いてみようと思います。 英語の文字...
続きを見る

【独立開業】未だにFAXでのみ、申し込みが可能という状況

2022年12月9日
お仕事のはなし
税理士業界あるある 税理士業界は平均年齢が60歳を超えているということもあってか、 「まだこんなやり方をしているんですか?」 というびっくりなものがあります。 その中でもあるあるなのが、未だにFAXを頻繁に使うことです。...
続きを見る

【独立開業】独立後は感情のコントロールが大変

2022年12月8日
お仕事のはなし
たぶん、人間は根本的にネガティブな生き物 個人の事務所を本格的に稼働し始めてから9か月が経ちました。 初めてのことも多く、いろいろと勉強になりますが、何よりも一番学んだことは、独立後は感情のコントロールが大変だということです。 ...
続きを見る

【独立開業】「みそか締め」という言葉

2022年12月7日
会計のはなし 税務調査のはなし
下町にある法人の税務調査 税務署にいた頃は、下町を管轄している税務署の在籍期間が長かったので、下町にある法人の税務調査を長く担当していました。 そのあと、大規模署へ異動となったのですが、 「同じ東京都区内なのに、こうも違うもの...
続きを見る

【独立開業】開業祝いのお花の意味が贈られる側になってわかりました

2022年12月6日
お仕事のはなし
独立開業後にたくさんの贈り物をお贈りいただきました 今年の3月1日から本格的に個人としての活動を始めたのですが、その旨をご連絡差し上げたところ、たくさんの方々から、贈り物やお花をお贈りいただきました。 開業する前は、 「このお...
続きを見る

【消費税】居住用賃貸物件を事務所利用している場合の消費税

2022年12月5日
消費税のはなし 税務調査のはなし
東京都区内の下町あたりでよくある指摘事項 東京都区内の下町あたりでよくある指摘事項だと勝手に思っているのですが、居住用の賃貸物件を、賃貸契約書は居住用のままで、事務所利用しているケースがあります。 (港区とか中央区とか千代田区界隈ではビ...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました