BLOG

村上博隆(公認会計士・税理士)

【雑多な話】ドラフトの終わりが見えるとハッピーになる

2025年9月1日
雑多な話
連載 税経通信という専門誌で、法人税に関する連載を書かせていただいております。 税大の講本の内容にそって、制度の説明や、調べたことや自身が経験したことなどを書いています。 あっという間に、連載が開始して1年が経過しました。 ...
続きを見る

【雑多な話】錬金術という発想に少し共感

2025年8月29日
雑多な話
Twitter Twitterを情報収集ツールとして利用しています。 税務や会計に関するトピックに役立てているのですが、たまに本が紹介されていることがあり、興味がわく内容だった場合は購入して読んでみたりしています。 無から有を作る...
続きを見る

【雑多な話】イベントの参加目的が変わったからでしょうか

2025年8月28日
雑多な話
ブロック会議 私が所属している税理士会の支部では、夏頃にブロック会議が開催されます。 久々にお会いする先生方と近況報告ができますし、また、新たに加わった先生の紹介があったりするので、お気に入りのイベントです。 都心部に比べると...
続きを見る

【雑多な話】一つのコップをシェアしていたそうで

2025年8月27日
雑多な話
英語 英語力向上のために英会話のレッスンを毎朝受講しています。 英語の記事を使って声に出して読んだり、内容についてディスカッションをしたりしています。 今回使用した記事が、会食についてのものでした。 食事を一緒にとると打ち解...
続きを見る

【雑多な話】うすた京介ワールド展にいってきました

2025年8月26日
雑多な話
小学生の頃にはまっていた 情報収集にTwitterを利用しているのですが、とある方が「うすた京介ワールド展」なるイベントの投稿をされておりました。 「すごいよ!!マサルさん」というギャグ漫画が小学生の頃に人気がありまして、友達とダバ...
続きを見る

【雑多な話】おそらく、あいうえお作文

2025年8月25日
雑多な話
英語 英語力向上のために、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を使って声に出して読んだり、内容について議論をしたりしています。 学校の授業でするそうです 今回使用した記事が”ACROSTICS”についてのものでした...
続きを見る

【雑多な話】プロフェッショナルに触れる

2025年8月22日
雑多な話
がっちりマンデー 世の中の流行りを知るためにがっちりマンデーをみています。 みんなが知っているような大きな会社や上場企業が出てくると、企業の新商品の宣伝の場みたいな感じなのかなぁと思うこともありますが、それでも自分の知らない・気づけ...
続きを見る

【雑多な話】昔立てた人生設計プランが出てきた。おもしろい

2025年8月21日
雑多な話
まめにとっておく性格でして 昔の上司からもらったハガキ、親からもらった手紙などなど、紙にしたためられたものは、まめにとっておくようにしています。 忘れたころに見返すことで当時のことを鮮明に思い出せたり、当時と現在の物の見方や考え方の...
続きを見る

【雑多な話】レベル1の記事でどれだけ話せるかの勝負

2025年8月20日
雑多な話
英語 英語力向上のために毎朝英会話のレッスンを受講しています。 英語の記事を使って声に出して読んだり、内容について議論したりしています。 全部消費してしまいました 土日の朝も含めて一日2レッスン受講しておりまして、一週間で合計1...
続きを見る

【雑多な話】FF4ピクセルリマスター

2025年8月19日
雑多な話
せっかくスイッチ2をゲットしたので 先日、ノジマ電気をぶらぶらしていましたところ、 「ノジマのプラチナ会員の方限定で、お一人様1回のみニンテンドースイッチ2を購入できます」 という案内を見つけまして、たまたまノジマでの買い物が...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました