BLOG

村上博隆(公認会計士・税理士)

【雑多な話】タックスオフィサーにこだわる

2023年11月13日
雑多な話
英語 日本にいる英語ネイティブの方で、税務関係でお困りごとがあれば、 「助太刀いたすでござる。」 と言わんばかりに英語でアドバイスをしております。 「申告する」という表現一つ取っても、人によって言い方が違うので、その都度...
続きを見る

【雑多な話】バカラのグラス

2023年11月10日
雑多な話
英語 英語力向上のために、毎朝英会話のレッスンを受講しています。 そのなかで、バカラのグラスの話になりました。 「Bacarat」というスペルの、ガラスのさまざまな製品を取り扱っているブランドのことです。 人間って、収集...
続きを見る

【お仕事のはなし】簡単に書いたつもりだったけれども

2023年11月9日
お仕事のはなし
執筆業 個人事務所を本格稼働させてから、仕事に幅を持たせています。 会計・税務という業界には収まりますが、チャンスをいただければいろいろなことを積極的にやってみるようにしています。 その中で、本格稼働前は、 「そこまで多...
続きを見る

【雑多な話】歩くのって意外ときつい

2023年11月8日
雑多な話
ジムのプール 気分転換、運動不足解消、考え事の時間として、定期的にスポーツジムのプールに行っています。 マシーントレーングも昔はしていたのですが、汗びっしょりになった、トレーニングウェアの洗濯をどのようにして(いつも稼働している洗濯...
続きを見る

【お仕事のはなし】新しい案件が来ると意識がそっちに向いてしまう

2023年11月7日
お仕事のはなし
新しい案件のお話 個人事務所の本格稼働から、一年半が過ぎまして、新しい案件のお話をいただける機会がだんだんと増えてきました。 大変喜ばしいことであり、感謝しかないのですが、どうしても、新しい案件のほうに意識が行ってしまいがちで、ちょ...
続きを見る

【雑多な話】夜にレッスンを受講するの超絶しんどいですね

2023年11月6日
雑多な話
英語 英語力向上のため、毎朝英語のレッスンを受講しています。 5:30-6:25(25分のレッスンを2回なので、間に5分の休憩が入ります)で受講しているので、朝起きて、顔を洗って、歯磨きをした後に、一番最初にすることがレッスンの受講...
続きを見る

【雑多な話】合理的ってなんだろう

2023年11月2日
雑多な話
合理的の意味 最近、自分の周りで、合理的ではないなと感じる出来事が起きたり、聞くことがあったりしました。 ふと、「合理的」という言葉を、ちゃんとその意味を理解せずに遣っているような気がしまして、その意味をググってみました。 1...
続きを見る

【雑多な話】Procrastinationという言葉の響きが好き

2023年11月1日
雑多な話
英語 英語力向上のため、毎日英語の勉強をしています。 BBCが無料の英語学習ツール(ラジオ)を提供してくれており、これを使っているのですが、本日使用した音源のトピックが、Procrastination(先延ばし)についてでした。 ...
続きを見る

【お仕事のはなし】ルーティンを徹底的に機械化したい

2023年10月31日
お仕事のはなし
経理業務ってルーティンが多い 会計士としても働いているので、決算支援業務というお仕事もあります。 決算といっても年一回ではなく、月次決算であったり四半期決算も含まれます。 この手の仕事は、一番初めに、会社のことを理解して、仕組...
続きを見る

【雑多な話】猫がずいぶんと昔に感じる

2023年10月30日
雑多な話
DISH//さんの猫という曲 音楽のストリーミングサービスを利用しています。 テキトーに1曲選ぶと、あとは、似通った曲を勝手にセレクトして、曲をかけてくれるので、重宝しています。 変わった曲だなぁ~なんて思って聞いていたら、実...
続きを見る
タイトルとURLをコピーしました