BLOG

更新日:

【英語】「その患者は忍耐強い」を英文にすると、「patient」が二回出てきます

雑多な話

DUO3.0

英語の語彙の強化を図っておりまして、英会話学校のインストラクターの方から教えてもらった、DUO3.0という英語の教材に取り組んでいます。

この教材については、いろいろな意見があるようなのですが、個人的には、結構気に入っています。

解説が結構おもしろい

例文の中には、

「貴族たちは思うがままに特権を乱用した」

といった、

「いったいどういった場面で使えるのだろうか?」

という文章もあるのですが、それはさておき、解説をよーく読んでみると、ところどころで、おもしろい解説がされています。
(おそらく著者の方、意図的にそうしていると思われます。)

最近発見した、解説にある、お気に入りの例文が

「その患者は忍耐強い」

です。

これ、英訳すると、

「The patient is patient.」

となります。

同じ単語が二個並んでいますが、初めの「patient」は、名詞で「患者」と言う意味で、後の「patient」は形容詞で「忍耐強い」という意味で使われています。

「patient」は会話をしていると、形容詞の方の「忍耐強い」で使うことがよくあるのですが、名詞の「患者」の方は、私は、たまにしか使いません。

なので、患者と言いたいときに、

「あれっ、、、『患者』と『忍耐強い』が同じ英単語って、何かおかしい気がする。間違っていないか?」

としょっちゅう不安になっていました。

この例文で、この不安が一気に解消されたわけです。

なるほど、「忍耐強い」と「患者」は同じ英単語でいいのかと。

もう一つ、乙な文章

もう一つお気に入りの例文があります。

「おじが足首をねん挫した。」です。

「My uncle twisted his ankle.」となります。

「Uncle」と「Ankle」をかけているようです。

これも、使う場面はまったく想像できませんが、良い感じに楽しませてくれる文章です。

これ以外にも、「lay」(~を置く)「lie」(横たわる)「lie」(嘘つく)の変化形が紛らわしい点などを意識した例文などがあります。

かなり作り込んであるなという印象で、ちょっとしたひねりを見つけた時に、結構嬉しくなったりします。

以上、何の役にも立ちませんが、お気に入りの英文を紹介してみました。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information of Japanese taxes


 

タイトルとURLをコピーしました