BLOG

【雑多な話】SAKAMOTO DAYS

雑多な話

笑える

お昼休憩をしっかりととるように意識しており、ご飯をちゃちゃっと食べたあとは、Netflixでアニメを見ています。

最近はまっているのが、「SAKAMOTO DAYS」というアニメです。

元殺し屋と現役の殺し屋の話なのですが、シリアスなものではなく、コメディ要素があって結構笑えます。

身体能力が人間離れしており、現実と切り離して観れるので、それもいいように思います。
(大人になってから残酷な内容は嫌いになったのですが、どことなく受け入れられる。)

スラムダンクの作者の方が描かれているのだと思っていました

主人公がスラムダンクに出てくる安西先生に似ているので、作者の方はてっきりスラムダンクの作者の方かと思っていたのですが、違うんですね。

ぐぃっと方向転換されたのかな、

いろんな話が描けて多才な方なんだなぁ、

なんて思いながらみていたのですが、描いている方が違えば、そりゃ話の筋も違いますわなという感じです。

AIが書いた記事?

ネット上には、安西先生と似ていることについての考察(っぽいもの)がたくさんありました。

スラムダンクが流行ったのは私が小学生の頃(30年以上前)ですので、

たまたま似ただけなんじゃない?

くらいにしか思わないのですが、とある考察の内容がめちゃくちゃで、読んでいてびっくりしました。

身長ですとか、体重などを比較しているのですが、ほかにも太っていて眼鏡をかけているキャラクターがたくさんいるので問題ないといったことが書かれており、そこで挙げられていたキャラクターが、

  • ドラえもん
  • 野原ひろし
  • ドラゴンボールのカリン様

だったのです。

いや、ドラえもんも、野原ひろしも、カリン様も眼鏡かけてないし、野原ひろし、そこまで太ってないし。

ドラえもんもカリン様も太っているのかというと、それはちょっと違うのでは?と思いますし。

これ、きっとAIが書いた文章なんでしょうね。

他に書かれている情報も、ネット上にある情報を持ってきて、きれいに並べただけの印象で、個人の意見の様なものが見当たりませんでした。

この手の文章に始めて出会いまして、少し感動しました。

おぉ、これがAIが書いた文章なのかと。

投稿者も、せめて一読して、明らかな間違いがないか確認すればいいのではないかと思うのですが、きっと、投稿数が重要で、品質は度外視なんでしょうね。

知っていることについては、このように簡単に間違いを見つけることができますが、そうではないことについての情報を読むときには、そのようにはいきませんので、本当に気を付けないといけないですね。

日々精進。


取扱業務

事務所紹介

お問い合わせ

About Us

Information on Japanese taxes

【お仕事のはなし】「税務調査を今一度ちゃんと考えてみる本」(税務経理協会様)


 

タイトルとURLをコピーしました